「水の里」旅コンテスト、旅行企画を募集 国土交通省
18/06/26
国土交通省は6月18日、河川上流部地域の観光資源を生かした旅の企画を表彰する「水のめぐみとふれあう水の里の旅コンテスト2018」の企画募集を始めた。
同コンテストはダム周辺など河川上流部の地域「水の里」の大切さと魅力を伝える旅行企画を表彰することで地域活性化につなげようと毎年実施。ANTA、全旅、日本観光振興協会が協力している。昨年は最優秀賞に滋賀県米原市の「びわ湖の素・米原 日本遺産と水源の旅 清らかな日本に出会う米原サイクリング」が選ばれた。
対象は、「水の里」を対象地域に含み、地域活性化に貢献、旅行者が自らの暮らしと水の里との関係について考えるきっかけとなる―旅行企画。学生部門と一般部門があり、個人、団体を問わない。審査を経て最優秀賞、優秀賞、奨励賞、両部門共通の特別賞として「そこでしか見られない素晴らしい景色や風景」を紹介した企画に授与する絶景賞などを決める。
締め切りは9月30日。
問い合わせは、水資源政策課水源地域振興室 電話03―5253―8111。
観光行政 の新着記事
- 観光教育の可能性探る 観光庁、3月13日にシンポジウムとワークショップ(21/03/05)
- 観光庁 夜や早朝イベントの創出報告会をオンラインで(21/02/26)
- アフターコロナ時代を担う中核人材育成を考える 観光庁、3月3日にオンラインシンポジウム(21/02/26)
- アフターコロナに生かせ 観光庁、「夜間・早朝の活用による新たな時間市場の創出事業」の成果発表会(21/02/22)
- アフターコロナ時代に選ばれる観光地となるために 3月4日に酒蔵ツーリズムセミナー(21/02/22)