観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

9代目大蛇動き出す 関川村、来年は祭り30周年

秋はもみじライン 温泉に泊まって風土に触れる

新潟県の北東部に位置し、東は山形県に接する関川村。新潟駅からだと電車で1時間半ほど。村の中央を荒川が流れ、10月下旬から11月上旬にかけては紅葉が見事。山形県境に向かって「荒川峡もみじライン」を形成する。

鷹の巣温泉の吊り橋と紅葉や、関川村役場から車で15分ほどにある、山形県境のダム湖の紅葉など見どころは多い。

荒川峡もみじライン

秋は荒川沿いの紅葉が美しく
「荒川峡もみじライン」を形成

荒川沿いには村内に高瀬、鷹の巣、雲母(きら)、湯沢、桂の関と5つの温泉が点在し、えちごせきかわ温泉郷と称する。約20軒の旅館があり、年間4万人が宿泊する。

年間を通じて最大のイベントは、毎年8月最終週末に開催される「えちごせきかわ大したもん蛇まつり」。ギネスブックで「竹とワラでつくった世界一長い蛇」に認定されている大蛇が、500人の担ぎ手とともに村内をパレードする。

大したもん蛇まつり

まつりに登場する
“世界一長い蛇”も名物

派手な祭りに込められた思いは重い。祭りは村に伝わる大蛇伝説と水害が由来。1967年8月28日の羽越豪雨では村民も含め100人を超える犠牲者が出た。大蛇の長さ82.8メートルは、ギネスを狙った長さではなく、8月28日の水害を記憶にとどめようとの思いから。

来年は水害から50年、祭りが始まってから30年の節目の年。村内では54集落が参加して、9代目となる大蛇の制作が始まった。各集落で1―2カ月かけ大蛇の胴体数メートル分を作り、祭りの前に持ち寄ってつなぎ合わせる。道の駅関川に隣接する関川ふれあいドームには、通年で大蛇が飾られている。

新潟 旅のおすすめサイト

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ