観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

ご当地ならではの味 スイーツからソウルフードまで

丹波黒豆や丹波栗、ジビエに梅と地域の旨味集結

自然豊かな地というのは、その恵みである食がもちろん大きな魅力。丹波・若狭でも地域の食材を生かした「この地ならではの味」がそろう。地域を舌で味わいたい。

丹波エリアが誇る食のブランドといえば丹波黒豆と丹波栗。近年は魅力的なスイーツが登場し、新たな観光素材として注目を集めている。女子旅では自然と足が進む。

丹波黒豆はバターケーキや豆絞り、羊羹やゼリーなど様々な形でスイーツに。黒豆が持つ甘みと独特の風合いが上品に仕上げられ、甘党の舌をうならせる。丹波市の道の駅「丹波おばあちゃんの里」では、お土産コーナーに地元の銘菓・スイーツがずらり。1個単位で購入でき、お土産はもちろんその場で食べるのも楽しい。パンコーナーでは黒豆パンも。綾部市や篠山市の銘菓店でも多彩な黒豆菓子が並ぶ。

丹波栗を扱う店舗で人気を集めるのが福知山市の「足立音衛門」。丹波栗を中心に世界中の栗を使ってフランス焼き菓子を提供しており、特に栗のテリーヌは手作業で作り上げた匠の味だ。バターや和三盆糖も厳選し、その上品な味わいは全国的なファンを持つ。市内にある本店は明治―大正期建造の住宅で京都府の文化財にも指定。美味しさと懐かしさを同時に感じられる店舗には、丹波の味を買い求めようと毎日多くの人が訪れる。

栗のテリーヌ

匠の味「栗のテリーヌ」

スイーツは若狭・小浜市でも。市街地には和洋様々な菓子店が並ぶが、若狭の冬の定番「でっちようかん」をアレンジしたものに目が行く。道の駅若狭おばまで味わえる「でっちようかんソフト」は和洋折衷の落ち着いた甘さが特徴の新感覚のスイーツだ。

甘いものにはさっぱりとしたお茶を飲みたいもの。綾部市は茶の産地で、全国茶品評会で毎年高評価の綾部茶が特産品。5月の新茶の販売期にはぜひ手に入れたい。

「肉食女子」には、やっぱり肉料理も紹介したい。篠山市に昨年から本格的に誕生した「篠山まるごと丼」は篠山産のコシヒカリ、篠山牛や猪、鹿などの肉、根菜類、山の芋を使う、まさに篠山の味。市内25軒程度の食事処で提供している。

丹波市で力が入るのが「丹波鹿」料理。野生の鹿肉をブランドに育てようと取り組みが進む。鹿肉は豊富なたんぱく質と低カロリー、バランスのとれた栄養素と美容と健康に適した食材で、市内の食事処では「ジビエ」食材として提供。香草ローストやたたき、ステーキなどでどうぞ。

若狭に足を運べば、海の幸が待っている。新鮮な魚介はもちろん、生活の知恵を生かした郷土の味は海のまち・若狭を体現した存在だ。

春の味はイサザ。シロウオと呼ばれる半透明の美しい小魚は、3月が漁期で、春の訪れを感じさせる季節の魚だ。生きのいいものをそのまま口へ運ぶ踊り食いや、湯にくぐらせて食べる「びっくり鍋」など地元ならではの食べ方で味わおう。

お土産には若狭を代表する特産品「へしこ」がおすすめ。サバをぬか漬けにした保存食で、塩辛さと熟成された旨味を持つ。ごはんやお茶漬けなどにぴったりの若狭人のソウルフードだ。

へしこ

若狭人のソウルフード
「へしこ」をつくる

若狭町では三方五湖畔の梅林が早春の風物詩。そこで生産される福井梅は年間生産量約2千トンを誇り、梅干しはもちろん梅酒や梅ワインなど多彩な加工品がそろう。

丹波若狭 旅のおすすめサイト

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ