観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

鳥羽で人生祝い旅 「祝い魚」「七草」などPJ続々

「恋する鳥羽」や「島遺産」も 本物素材で満足度アップ

伊勢神宮の式年遷宮。今年、いよいよ本番を迎え、三重県鳥羽市ではさまざまな事業に取り組み、万全の受入態勢をとっている。

鳥羽市では観光客誘致の一環として「日本の祝い魚『鳥羽で人生祝い旅』」のアピールを行っている。長寿の縁起物や祝事のシンボルとして欠かせない「鮑」「伊勢エビ」「鯛」を「日本の祝い魚」と名づけ、鳥羽の旅館などで本物の素材を食べてもらうのが狙い。

「真珠の海 七草」は、鳥羽湾の海藻を代表するワカメやアオサなど7種を選定し、食の魅力としてブランドイメージを確立していく考えだ。鳥羽の豊饒な海で獲れる海藻は「神様のおくりもの」として観光面で積極的な活用を行う。

日本の祝い魚

真珠の海七草

「日本の祝い魚」(上)と
「真珠の海七草」のロゴ

「恋する鳥羽」は鳥羽はあなたに恋していますという意味で、恋人の聖地・神島や女性の願いが必ずひとつ叶うと言われる神社「石神さん」、結婚30周年を祝う真珠婚など恋愛にちなんだ観光資源、訪れる人々をおもてなししたいという鳥羽の心―、この2つを「恋する鳥羽」という言葉に込めている。

さらに昨年から神島、答志島、菅島、坂手島の離島4島で、島民が愛して誇りを持つ島の風景や史跡、郷土料理など108を「島遺産」として認定。島と島を結ぶプロジェクトでじゃことワカメ、鯛そぼろなど各島の食材を使ったおにぎり「島むすび」を開発し、好評を得ている。

このほか「HOSUプロジェクト」も始動させた。干すということで、9月下旬から10月中旬まで1千匹の伊勢エビを干す企画など干すにこだわった事業を実施する方針だ。

伊勢エビ

長寿のシンボル「伊勢エビ」をHOSU!

鳥羽市では鳥羽の認知度を高めるため、いずれの取り組みにもロゴマークを制作し、広く鳥羽を売り込んでいく。

三重鳥羽 旅のおすすめサイト

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ