観光業界専門紙「トラベルニュースat」おすすめ国内魅力再発見の旅

やまなみにひしめく魅力を見比べ食べ比べ(1) プリン・郷土料理・牛

大分県と熊本県を走るやまなみハイウェイ。約100キロにわたる全国屈指の観光道路で、両県の沿線には景観をはじめ様々な魅力ある素材が点在している。

ここでは食や景色、文化などあえて2つの素材を取り出し、8つの「対決」形式で比較してみた。言葉としては「対決」「VS」といった表現を使ってはいるが、2大素材の魅力を紹介した。勝ち負けではなく、両県にはこれだけの代表する素材がそろっていることを知っていただければと思っている。

地域色濃厚なスイーツ 杖立プリンVS別府プリン

熊本・杖立温泉街にあった茶わん蒸しに砂糖を加えた「甘玉子(あまたまご)」を現代に再現したのが杖立プリン。温泉の蒸気と地場の素材を生かし、健康にも配慮した個性豊かなプリンめぐりを楽しめる。スタンプ10個で景品がもらえる。

たまごプリンやほうじ茶プリン、あんプリン、杏仁プリン、楊貴妃プリンなど14の店舗で販売。お客に楽しんでもらおうとプリンを作った先人の精神は今も引き継がれている。

杖立プリン

杖立プリン

大分・明礬温泉で始まりブームとなった別府温泉の地獄蒸しプリン。その輪は次第に広がり、別府のご当地スイーツといえばプリンになった。ホームページには48種類あるプリンを「ビター・甘い」「しっとり・なめらか」「濃厚・淡白」で表記。様々な種類のプリンの中から、自分好みのプリンを探すことができる。

白い珈琲ぷりんや地獄蒸し焼きプリン、湯沸プリン、血の池ぷりんなどをご賞味あれ。

別府プリン

別府プリン

似て非なる郷土の味 だんご汁VSだご汁

大分を代表する郷土料理といえば「だんご汁」。こねて細長く延ばした平たい麺(だんご)とネギやニンジン、ゴボウ、里芋など地元の野菜を煮込んだ味噌仕立ての一品。どこかなつかしい家庭のやさしい味わいが心をホッとさせる。800年前から大分県人はだんご汁を食べていたという記録がある。

この麺状の「だんご」にきな粉と砂糖をまぶすと「やせうま」という大分県の別の郷土料理になるところがおもしろい。

だんご汁

だんご汁

熊本にある「だご汁」は、見た目はだんご汁のようだが、もちもちとした食感の小麦粉だんご(だご)を入れた野菜たっぷりの汁物。すましと味噌の2種類がある。忙しい農家の人たちが自家野菜とだごを入れるだけで簡単に調理ができ、郷土を代表する料理として昔から親しまれている。

国道57号沿いには有名店が点在しており、「だご汁街道」の呼称で知られ、多くの観光客が訪れる。

だご汁

だご汁

大自然の恵みまるごと あか牛VS豊後牛

熊本県、阿蘇といえば「あか牛」。阿蘇の広大な草原で放牧され、美味しい草を食べて育っているため脂肪分が少なく、ヘルシーで肉の旨みを味わえるため女性に人気がある。県道28号沿いは「あか牛ロード」と呼ばれているほど、個性ある店が点在している。阿蘇へ行けばあかうし丼やハンバーグ、焼肉などを味わいたい。

見渡す限りの草原に優しい色合いのあか牛がのんびり牧草を食べている阿蘇の風景は美しい。

あか牛

あか牛

大分県を代表する一級グルメが「豊後牛」。赤身にきめ細かい霜降りが調和し、まろやかでとろけるような食感が味わい深い。ビタミンBが豊富で美肌効果があり、こちらも女性客に好まれている。

大分県内で最も多く飼育された黒毛和牛のうち、肉質等級2等級以上のものを「おおいた豊後牛」と呼び、そのなかでも肉質等級4級以上のもは「おおいた豊後牛 頂(いただき)」と呼ばれている。

豊後牛

豊後牛

やまなみハイウェイ熊本大分 旅のおすすめサイト

購読申し込み
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ