楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

「前に進むのみ」 佐藤義正さん(国際観光旅館連盟会長)(1)

トラベルニュースat本紙8月25日号掲載の前回に続き、佐藤義正・国際観光旅館連盟会長(岩手県盛岡市つなぎ温泉・南部湯守の宿大観)のインタビューを掲載する。前回は、東日本大震災後の東北観光の現状と復興への方向性を尋ねた。今回は、日本観光旅館連盟との統合を2011年度総会で決め、12年4月の新しい宿泊団体設立に向けた作業の進捗状況などついて聞いた。

日本旅館のブランド力を強化

―オープン・ウェブ構想について教えてください。

佐藤 昨年までは国観連客室管理システムと呼んでいたものです。国観連が、自ら会員の客室管理をしようというものです。ユニレズが海外向けなのに対し、国内向けの販路拡大策です。

自分自身で客室の販売管理をすることで、従来からの旅行会社頼みから脱却して、会員同士が切磋琢磨して、魅力的な宿泊プランをつくり、それにより宿泊需要を増やそうという狙いがあります。経費節減も図れます。宿泊客が減り、宿泊単価が低下するなかで、旅行会社に支払う手数料の負担が厳しくなっています。従来の慣行を否定するものではありませんが、旅館が安定した経営をするためにもコスト削減は待ったなしです。

これまで3年かけて、イノベーション事業として国の支援も受けながら実証実験を行ってきました。国観連単独ではなく、関心とノウハウのある相手との協働も視野に、今年度中には会員に参加を呼び掛けられるような枠組みをつくりたいと思っています。

国観連オープン・ウェブ構想が実現すれば、これが求心力となり、国観連が再び魅力ある強い組織になれる。ウェブサイトからは、旅行者も旅行会社も自由に予約をしてもらいます。こうした趣旨がきちんと伝わることも考えオープン・ウェブ構想という呼び方にしました。誰かを排除するものではなく、オープンで公平なウェブサイトをつくります。

―来年4月に日観連と統合し新しい旅館団体を創設することが決まっています。5月の総会の時点で60%のところまできているという認識でしたが。

佐藤 生い立ちも目的も異なる組織がひとつになるのは大変なことです。しかし、国観連は会員の3分の2の賛成を得、日観連は会員の4分の3の賛成で、両組織の解散と新組織の設立を承認しました。後戻りはしません。双方が日本の旅館の将来はこうあるべきとの大局的な見地から、相手を思いやり話し合いを続けることが大事です。困難はあると思いますが前に進むのみです。

国観連・佐藤会長

日観連との統合について
「後戻りはしません」と佐藤会長

(トラベルニュースat 11年9月10日号)

「前に進むのみ」 佐藤義正さん(国際観光旅館連盟会長)(2)に続く

購読申し込み
地旅
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ