楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   本紙から

本紙から

カテゴリ
バックナンバー   |   1面記事   |   社説   |   編集部から
ANTA近藤新体制が始動

ANTA近藤新体制が始動 二階氏は名誉会長に就く

25/07/14    

一般社団法人全国旅行業協会(ANTA、5341会員)の2025年度第61回定時総会が6月25日、東京都千代田区の都市センターホテルで開かれた。32年間に渡ってANTAをけん引した二階俊博会長が退任し、新しい会長には近藤幸二副会長(岡山県・全...

ANTA新たな船出

25/07/14    

1992年から33年間、全国旅行業協会(ANTA)の会長を務めた二階俊博氏が退任し、名誉会長に就任した。初代の田辺邦男氏が2年、2代目の江藤智氏が14年、3代目の木村睦男氏が2年、4代目の梶原清氏が9年の任期からすると二階氏の33年は稀有の...

25年7月10日号 トラベルニュースat本紙

25年7月10日号 トラベルニュースat本紙

25/07/12    

ANTA近藤新体制が始動 二階氏は名誉会長に就く 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)は6月17日、東京都千代田区のホテルニューオータニで第103回全国大会を開く。本紙では本号を全旅連全国大会記念号として全旅連の井上...

ANTA奈良県支部の中島昭人支部長

“原点”を深掘りする機会 第20回国内観光活性化フォーラム開催控える中島地元実行委員長に聞く

25/06/25    

2026年2月11日の建国記念日に奈良県で開催される全国旅行業協会(ANTA)主催の「国内観光活性化フォーラムinなら」。日本最古の正史ともいわれる日本書記において日本建国の地と称された橿原を有する奈良県で、サブタイトル「~建国の地 奈良か...

顧客満足を生む旅行業

25/06/25    

旅行業を営む親から呼び戻されて、何も分からないまま日帰り旅行の添乗に行くよう命じられた。昼食会場に着いて驚いた。あらかじめ準備されていたのだろう。カピカピに乾いた刺身、冷めきった天ぷら…。日帰り旅行の楽しみの一つである昼食がこんなのでいいの...

25年6月25日号 トラベルニュースat本紙

25年6月25日号 トラベルニュースat本紙

25/06/25    

“原点”を深掘りする機会 第20回国内観光活性化フォーラム開催控える中島地元実行委員長に聞く 2026年2月11日の建国記念日に奈良県で開催される全国旅行業協会(ANTA)主催の「国内観光活性化フォーラムinなら」。日本最古の...

全旅連・井上会長

持続可能な地域づくりに責任 全旅連・井上会長2期目への決意

25/06/11    

全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)は6月17日、東京都千代田区のホテルニューオータニで第103回全国大会を開く。本紙では本号を全旅連全国大会記念号として全旅連の井上善博会長(福岡県・ほどあいの宿六峰舘)、全旅連青年部の塚島栄太部...

長嶋茂雄さんと全旅連

25/06/11    

プロ野球界に輝かしい実績を残し国民的な人気を博した長嶋茂雄さんが亡くなった。連日長嶋さんの様々な逸話が報じられているが選手、指導者時代を含め預言者的な言い回しから動物的な勘、勘ピュータなどと例えられることが少なくなかった。 そんな長嶋...

25年6月10日号 トラベルニュースat本紙

25年6月10日号 トラベルニュースat本紙

25/06/11    

持続可能な地域づくりに責任 全旅連・井上会長2期目への決意 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)は6月17日、東京都千代田区のホテルニューオータニで第103回全国大会を開く。本紙では本号を全旅連全国大会記念号として全...

令和トラベル・森川晏里AI推進リーダー

AIで旅をデザイン 令和トラベル・森川AI推進リーダーに聞く

25/05/28    

国内外のツアーやホテルの宿泊予約ができる旅行アプリ「NEWT」を運営し、AI技術を積極的に取り入れて事業を推進している令和トラベル。この4月30日に日本語対応を始めたばかりのGoogle NotebookLM(NLM)「音声概要」を活用した...

本紙から アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ