緩やかながら改善し80.9%減 KNT―CT、9月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの9月の旅行取扱総額は前年比80・9%減の82億6500万円だった。国内旅行が各所で再開され始め、減少幅は前月からやや改善したが、Go Toトラベルキャンペーンの東京発着解禁が10月からのため効果は限定的にとどまった。
国内旅行は同71・4%減の69億6500万円。団体旅行は一般団体が同82・1%減と回復してこないが、学生団体は修学旅行の再開の動きがみられ、同64・4%減とやや回復した。全体では同58・8%減と、前月と比べるとやや客足が戻ってきた。企画旅行も同様に同79・9%減と苦しい状態が続くが、個人旅行は同67・5%減と徐々にではあるが改善傾向にある。
海外旅行は同97・6%減の3億2900万円。団体旅行は一般、学生ともにふるわず同86・7%減、企画旅行もほぼ取扱がない状態が続いている。
外国人旅行は限定的ながら往来再開が始まったことで、同98・7%減の4300万円ながら、久しぶりにプラス値に戻った。
なお、取扱額は近畿日本ツーリスト北海道、近畿日本ツーリスト東北、近畿日本ツーリスト関東、近畿日本ツーリスト首都圏、近畿日本ツーリスト中部、近畿日本ツーリスト関西、近畿日本ツーリスト中国四国、近畿日本ツーリスト九州、近畿日本ツーリストコーポレートビジネス、KNT―CTグローバルトラベル、KNT―CTウエブトラベル、クラブツーリズム、ユナイテッドツアーズ、KNT商事の合算。
- KNT―CT、岐阜県高山市と観光振興と地域活性化に関する包括連携協定を締結(25/10/27)
- 阪急交通社、大阪府池田市と大規模災害の支援に関する協定を締結(25/10/26)
- 万博の活気を継続させる JR西日本とUSJ、JTBが関西の観光・地域経済活性化へ協業(25/10/22)
- 堀江貴文さんが経営参画 トキエア、2027年に黒字化へ(25/10/22)
- 2・0%減の281億5800万円 KNT―CT・8月の旅行取扱(25/10/21)










