楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

「音声概要」機能を導入 令和トラベル、NEWTで新旅番組

25/05/19

旅行アプリ「NEWT(ニュート)」を運営する令和トラベルは4月30日、日本語対応が始まったばかりのGoogle NotebookLM(NLM)「音声概要」機能を導入し、同機能を活用したAIによる対話型の新Podcast番組をスタートした。公式YouTubeチャンネルには、生成AIで開発したAIトラベルリポ―ター「Emma(エマ)」を起用。国内トップクラスのAI活用企業として、旅行体験の新たな価値創造を目指す。

Googleが提供するNLMは同日、日本語を含む50以上の言語で利用が可能に。ユーザーがアップロードしたドキュメントやメモ、音声などをもとに、AIが重要な情報を自動で要約、整理、解釈してくれる。

同機能のリリースに際して同社は、NLMを活用した対話型Podcast「NEWT TRAVEL CAST~旅する思考~」を新たにスタート。この番組は「旅を通して世界を知り、考え、楽しむ」ことをテーマにした知的エンタメPodcastで、最新の渡航情報や現地のトレンド、文化的背景など旅先の魅力を深堀しながら発信する。NLMの「音声概要」機能の特長であるAIの要約で、家事や移動中などの隙間時間にも旅行情報が獲得できる。

AIトラベルリポータ―であるエマは、最新の生成AI技術を活用してNEWTのチームが独自に開発したバーチャルリポーター。現地のリアルな様子や旅情報を届けるなど、旅行の計画や体験をサポートする。

同社は「AI技術を積極的に取り入れた音声コンテンツの新しい形となる。今後もテクノロジーと旅の融合による革新的な取り組みを展開していく」としている。

NEWT TRAVEL CAST

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ