奈良好きによる奈良好きのためのマニアックツアー実施/ホテルアジール・奈良
奈良市のホテルアジール・奈良では2023年5月から、奈良が大好きで奈良検定を持つホテルスタッフが企画したツアー「アジールさんぽ」を定期的に行っている。8月11日と12日には第9弾としてホテル発の日帰りツアー「夏の月ヶ瀬と茶畑さんぽ」を実施。現在参加者を募集している。
アジールさんぽは、奈良好きによる奈良好きのための奈良マニアックツアー。奈良観光で定番の東大寺の大仏を見て、奈良公園で鹿と遊んで帰るだけにとどまらない、奈良をより深く知り発見できる内容とし、季節ごとに開催している。ツアーには、奈良好きなスタッフのほか、地元に精通した「なら・ボランティアガイドの会 朱雀」に所属するボランティアガイドも同行する。これまで(1)楽しい(2)ゆったり(3)おいしいの3つを特徴として、奈良の伝統食「発酵」をテーマに醸造所をめぐるツアーや、奈良市内の陰陽師や物の怪ゆかりの地を訪ねるツアーなどを実施してきた。日帰り参加のほかホテルアジール・奈良に前後泊する宿泊プランも用意している。

過去に行われた「アジール散歩」の様子
第9弾は「夏の月ケ瀬と茶畑さんぽ」 8月11日と12日に催行
今回の「夏の月ヶ瀬と茶畑さんぽ」は、梅林で有名な月ヶ瀬のもう一つの魅力、大和茶の生産で300年以上の歴史をもつ茶畑を訪ねる。大和茶、月ヶ瀬茶の認知度アップに取り組む「たつみ茶園」代表の巽直弥さん自ら茶畑を案内。同じ茶葉から生まれる、違った味わい、香、色を味わう利き茶体験と地元菓子店とコラボしたお茶スイーツを味わう。さらにホテルに戻り、月ヶ瀬の茶葉や梅を使ったツアー限定のホテル特製「月ヶ瀬御膳」を楽しむ。
行程は8時にホテルを出発。9時ごろに月ヶ瀬に到着し、梅の資料館の見学、たつみ茶園の茶畑体験と利き茶体験、清涼感のある龍王の瀧を散策し12時45分にホテルに戻る。月ヶ瀬御膳の昼食を食べ解散する。
ツアー参加料金は大人8500円、小学生7千円。宿泊は別途。定員は各日25人。予約・申し込みはhttps://www.worldheritage.co.jp/asyl/asylsanpo/から。ツアー実施日の3日前18時まで受け付ける。
- 宿泊者数は2・3%増の5564万人泊 5月の宿泊旅行統計(25/08/05)
- 全旅連、通常総会も開催 8つの部会設け課題解決(25/08/05)
- 「温泉文化」で地方創生 全旅連、全国大会を開催(25/08/05)
- 秋冬の宿泊需要増大へ 鳥羽旅館組合、プレミアム付き商品券「お宿マネー」を発売/三重(25/08/04)
- 国、県へ要望や政策提言 兵庫県旅館組合・総会(25/08/04)