地域情報
聖徳太子生かし目指せ関係人口増 近畿観光まちアド会議、大阪太子町に提言書
近畿観光まちづくりアドバイザリー会議(吉兼秀夫座長=阪南大学名誉教授)が2017年度の重点支援地域に選んでいた大阪府太子町に観光まちづくりへの提言書を交付した。3月26日、会議メンバーでもある近畿運輸局観光部の宮田亮部長が太子町役場を訪れ、...
大阪観光の魅力、関ジャニがPR シンボルキャラに就任
関西出身の男性アイドルグループ「関ジャニ∞(エイト)」が4月から、大阪観光シンボルキャラクターに就任した。 4月3日、大阪市北区の中央公会堂で行われた就任発表会にはメンバーを代表して丸山隆平さんと横山裕さんが出席。丸山さんは「大阪に育...
「今年の山陰は当たり年」 豊富な話題をアピール
山陰インバウンド機構(山陰DMO)と国土交通省中国運輸局は2月26日、大阪市内のホテルで「縁の道〜山陰〜」観光情報説明会を開き、京阪神の旅行会社約30社の担当者を招いた。 山陰DMOの福井善朗代表理事は冒頭のあいさつで「山陰の観光資源...
高知幕末維新博、春から「第二幕」へ 大阪で説明会開きアピール
高知県で昨年3月から実施している歴史をテーマにした「志国高知・幕末維新博」の第二幕が4月21日から始まる。このほど、大阪市内のホテル開いた説明会で、旅行会社に商品造成、送客をアピールした。 第二幕の目玉となるのが高知県立坂本龍馬記念館...
“うまさぎっしり”を深化 新潟県、ガストロノミーで食文化に迫る
2019年10―12月のデスティネーションキャンペーン(DP)を機に「うまさぎっしり新潟」をさらに深化させ、食を通じた地域の価値を打ち出そうと試みる新潟県。2月26日に大阪市内で開いた観光セミナーでは、雪国観光圏の井口智裕代表理事が県内でも...
森林セラピーの癒しを 関西圏の基地が集い大阪でフェア開く
森林セラピー基地関西ネットワークは2月24日、大阪市内で初の「森林セラピーフェア」を開いた。森林が持つ癒し効果を心身の健康づくりに生かす森林セラピー基地の魅力を発信した。 同ネットワークは兵庫県宍粟市、奈良県吉野町、三重県津市、和歌山...
草津、別府が不動の横綱 ビッグローブ温泉大賞を発表
第10回「BIGLOBE みんなで選ぶ温泉大賞」が2月28日に発表され、「温泉番付」の温泉地部門は東の横綱は草津温泉(群馬県)で10年連続、西の横綱は別府温泉郷(大分県)が3年連続で不動の強さを示した。 旅館ホテル部門の東は鬼怒川温泉...
「南信州は食と酒の宝庫」京阪神にPR 地元出身・峰竜太さんも魅力語る/長野
長野県・南信州産の食材を使った料理や地酒、シードルを京阪神のメディアに振る舞う観光PRイベント「南信州酒場in大阪」が2月9日、大阪市内で開かれた。下條村出身のタレント峰竜太さんがふるさと南信州を紹介したほか、各地の魅力をアピールした。 ...
山梨県は話題満載―春は信玄公祭り、秋は美術展 大阪で観光説明会
山梨県とやまなし観光推進機構は2月20日、大阪市中央区のマイドームおおさかで観光説明会を開いた。関西の旅行会社に、4月に甲府市で開く信玄公祭りや今年秋のイベントなどを紹介した。 県観光部の市川美季次長は、2017年の県内宿泊客数につい...
“世界の隠岐”においで 大阪で観光説明会、新しい旅プランが充実/島根
島根県・隠岐観光協会(池田高世偉会長=隠岐の島町長)は2月7日、大阪市北区のホテルグランヴィア大阪で観光情報説明会・商談会を開いた。参加した旅行会社やメディア約20社に隠岐観光のトピックを紹介、誘客を呼びかけた。 隠岐空港利用促進協議...