旅行業

観光需要喚起する販売型を優先採択、観光庁が「地域観光魅力向上事業」2次公募開始
観光庁は5月28日、地域資源を活用した収益性が高く独自性・新規性のある観光コンテンツの開発から、適切な販路開拓や情報発信の総合的な支援を行い、中長期に亘って販売可能なビジネスモデルづくりの支援を実施する「地域観光魅力向上事業」(https:...

観光庁が「地域観光魅力向上事業」一次公募で272事業を採択
観光庁は5月28日、「地域観光魅力向上事業」一次公募の採択結果を発表した。2025年3月3日から4月18日まで行った公募で、272事業を選定した。 地域観光魅力向上事業は、将来に亘って持続的に地方誘客が促進されるよう、地域資源を活用し...

国内旅行伸び悩みへの対策急務 今年度の「観光白書」を閣議決定
政府は5月27日、今年度の「観光白書」を閣議決定した。国内旅行の伸び悩みが目立ち、好調な訪日外国人旅行者が観光産業を下支えする構図に。国内交流の拡大への施策の強化を指摘している。 2024年の訪日外国人旅行者数は3687万人、訪日外国...

新潟佐渡や徳島三好、秋田横手など25事業 観光庁、「観光DX推進による地域活性化モデル実証事業」を採択
観光庁は5月20日、「観光DX推進による地域活性化モデル実証事業」を行う25事業を採択した。 事業は、DXの推進を通じ「稼げる地域・稼げる産業」を創出することで各地に観光の恩恵を行きわたらせ、地域一体での持続可能な観光地域づくりを達成...

【人事異動】JTB 6月1日付・6月30日付
【取締役登用・昇任・委嘱事項変更等】 代表取締役兼専務執行役員ビジネスソリューション事業本部長大塚雅樹(取締役同同)▽常勤監査役花坂隆之(代表取締役) 【退任】 小林高広(常勤監査役) 以上、敬称略。6月1日付。正式には株主...

総合旅行試験は倍額に 観光庁、取扱管理者の受験手数料改正
観光庁は5月20日、「旅行業法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されたことに伴い、総合旅行業務取扱管理者試験および国内旅行業務取扱管理者試験の受験手数料を見直すことを発表した。施行日は2025年6月1日で、総合旅行業務取扱管理者試験の費...

19年比21・6%減の3511億2300万円 3月の主要旅行業取扱額
観光庁がまとめた3月の主要旅行業者の総取扱額は2019年同月比21・6%減の3511億2300万円だった。前年比では16・6%減。国内旅行が前年を割り込み、低調だった。 国内旅行は同21・0%減の1982億1900万円で、前年比では2...

銀波荘が開業70周年 限定宿泊プランやSNS投稿CPなど特別企画/愛知
愛知県蒲郡市の旬景浪漫銀波荘は5月に開業70周年を迎えたことを記念し、6月1日から特別企画を実施する。「感謝を繋ぐ70年、未来を彩るおもてなし」をテーマに、限定宿泊プランの設定とSNSキャンペーンを展開。五感で地域の魅力、宿泊を楽しんでもら...

海と街の大冒険 泉南で6月8日にロゲイニングイベント/大阪
泉南市観光協会(大阪府)は6月8日、まち歩きを軸にしたロゲイニングイベント「泉南トレジャー 海と街の大冒険」を開く。関空を望む海辺か、歴史ある町並みなど泉南市の魅力を家族でめぐってもらう。 ロゲイニングはオーストラリア発祥のスポーツで...

能登の復興を強力に後押し JR西日本、プロジェクトチーム設置など体制を強化
JR西日本は5月16日、地震や豪雨災害から復興を目指す石川県能登地方の復興支援体制を強化すると発表した。プロジェクトチームを設置し、地元のまちづくりへの参画、観光列車の運行やツアーの開催などで「今行ける能登」のアピールを後押しする。 ...