大阪・関西万博ロゴマーク最終候補5作品 意見を公募
20/08/06
2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の公式ロゴマークの最終候補作品が5つに絞られ、日本国際博覧会協会は8月3日から候補作品への意見募集を始めた。11日まで候補作品に対する意見を一般募集し、最終的には選考委員会(安藤忠雄座長)が8月下旬にも発表する。
公式ロゴマークは2019年11―12月に公募。選考委員会が応募作品5894件の中から5作品に絞った。作品は、循環する線の動きで「未来社会を創り出す活力・動力」を表現した作品や、色も形も異なる世界の多様性を「輪」と「うねり」で表したものなどがそろった。

最終候補の5作品を紹介する石毛事務総長
3日の記者会見で協会の石毛博行事務総長は「5作品とも『いのち輝く未来社会のデザイン』の万博テーマコンセプトを適切に力強く表現されている。大阪・関西万博は国民一人ひとりがつくるもので、ロゴマークに対する意見も万博に参加する第一歩です」と話し、多くの意見が寄せられることを期待していた。
意見の応募は、ロゴマーク公募サイト(https://logo.expo2025.or.jp)から。
大阪・関西万博は2025年4月13日から10月13日まで184日間、大阪市臨海部の夢洲で開催される。期間中、約2820万人の入場者を想定している。
総合 の新着記事
- 輪島・佐渡・福井の伝統的工芸品をPR、北前船交流拡大機構・地域連携研究所が大阪・関西万博に出展(25/05/01)
- テラチャージ、EV充電器の累計設置数15,000口突破(25/04/25)
- テラチャージ、EV充電器の累計受注数40,000口を2年10カ月で達成(25/04/25)
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- 日本観光振興協会 「数字でみる観光-2024年度版」を発刊(25/03/10)