大阪直案会、「倍返しだ!」を誓う定例会
20/09/15
大阪直営案内所連絡協議会(大阪直案会、谷口昇幹事長=山村別館)の32期第3回定例会が7月30日、大阪市浪速区の大阪市立難波市民学習センターで開かれ、26人が参加した。
今回の定例会も大阪直案会恒例の旅行業関連のゲストを招へい。日本旅行業協会(JATA)関西事務局の津留敦徳事務局長を招いた。
津留事務局長は近畿日本ツーリスト出身。同社で活躍していた半ばに病に倒れ90キロあった体重が40キロに激減。その後病を克服し職場に復帰、団体旅行などで実績を残した自身の営業経験や、JATAの役割・活動について説明した。
コロナ禍で大変な状況にある海外旅行については「うつらない、持ち込まない」ための海外旅行用ガイドラインの作成やオンライン商談会を実施していることを報告。「苦戦にあえぐ観光業界だがコロナワクチンの完成・利用・普及までネガティブにならず、ポジティブな考えで新型コロナウイルスに『やられたらやりかえす! 倍返しだ!』との思いで頑張りましょう」と呼びかけた。
情報交換会では参加者が3グループに分かれてディスカッション…
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
総合 の新着記事
- 日本観光振興協会 新春観光フォーラムをオンライン開催に変更(21/01/22)
- 団体旅行の回復策を要望へ 日本観光施設協会役員とJTBスタンプ会会長が会談(21/01/07)
- 日本とイタリアの農泊、農村観光を語るウェビナー12月18日開催/日本ファームステイ協会、参加者募る(20/12/10)
- 全役員留任しコロナ禍に対応 大阪直案会が定時総会(20/10/19)
- 子どもとお出かけサイト「いこーよ」 施設のオンラインサロンを開設(20/10/15)