楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   総合

総合

「ガストロノミーツーリズム」テーマにシンポ 日観協らが2月5日に開催

17/12/26

「食」をテーマに地域の魅力に触れる「ガストロノミーツーリズム」への理解を深めようと、2018年2月5日に東京都渋谷区の国連大学「ウ・タントホール」でシンポジウムが開かれる。基調講演やパネルディスカッションを通して地域活性化のひとつの武器とな...

愛知半田で全国産業観光フォーラム 1月25日に開催

17/12/11

「全国産業観光フォーラム」が18年1月25日、愛知県半田市の市福祉文化会館で開かれる。今回は「第9回愛知県観光交流サミット」も併催。古くから醸造文化が根付くものづくりのまち・半田で産業観光による地域活性化を考える。 フォーラムは200...

観光による地方創生を 前橋で全国商工会議所観光振興大会

17/12/05

日本商工会議所は11月9―11日、群馬県前橋市をメーン会場に「全国商工会議所観光振興大会2017in前橋」を開いた。全国234の商工会議所・連合会から、過去最多の約1800人が参加し、観光による地方創生を考えた。 同大会は今回で14回...

京奈和道開通に期待 和歌山県葵会、総会開き会員増も着手

17/11/07

和歌山県の旅館ホテル、観光施設などで組織する和歌山県葵会(静琴盛世話人代表=高野山温泉福智院)はこのほど、大阪市中央区のイビスタイルズ大阪で第11回総会を開いた。 2016年度事業・決算、17年度事業・収支予算を審議し、いずれも原案通...

「旅行サービス手配業」に責任持つ 大阪直案会が総会

17/10/30

大阪直営案内所連絡協議会(谷口昇幹事長)はこのほど、大阪市中央区の道頓堀ホテルで第29期定時総会を開いた。 谷口幹事長は冒頭のあいさつで、来年1月から施行される旅行サービス手配業について言及。「軽井沢でのバスの事故をきっかけに我々の業...

弥彦神社

夏の“フォトジェニックスポット”1位は弥彦神社と洞爺湖 トリップアドバイザー

17/10/12

トリップアドバイザーはこのほど「夏のフォトジェニック観光スポット」ベスト10を発表した。この夏(7月15日―9月14日)にサイトに投稿された口コミのうち、口コミ平均評価が4以上で、写真投稿件数の割合が多い観光スポットを日本人旅行者と外国人旅...

近江トラベルと商談会に手応え 白兎会/山陰・山陽

17/10/02

鳥取県や島根県など山陽と山陰方面の宿泊・立寄施設などで組織する白兎会(岩﨑元孝会長)が活発な活動を展開中だ。 8月31日に行った滋賀県の近江トラベル(植田重弘社長)との商談会には白兎会会員が20人、近江トラベル側は植田社長をはじめ22...

ムスリムインバウンドEXPO、大阪で初開催 1200人が来場

17/09/15

ムスリム市場に特化した商談会「ムスリムインバウンドEXPOin大阪2017」がこのほど、堺市北区の堺市産業振興センターで開かれた。2日間で、旅行会社や訪日市場に関心のあるバイヤーら1200人が来場。今後拡大が予想されるムスリム市場への関心の...

ドライブインのあり方探る なにわ会・観光施設未来会議が現況報告

17/09/07

全優食チェーンなにわ会(平井敬子会長)と契約受入機関で組織するなにわ平成会(松永泉会長=砂丘会館)が昨年の総会で発足させた「観光施設未来会議(小南正一座長=福井県・東尋坊正太楼)」。このほど開かれたなにわ会、なにわ平成会の今年度総会で、観光...

案内所の“高度”上げる 近案連が総会

17/09/01

近畿案内所連合会(安藤元量会長、36会員)は8月1日、大阪市中央区の難波市民学習センターで、第58期定時総会を開いた。 安藤会長は「私自身もそうだが案内所業界は超低空飛行を続け、なんとか飛行しているが安全面ではよくない。皆さんの協力を...

総合 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
海と生き海を守る三重鳥羽の旅

鳥羽市の基幹産業である漁業、観光業が連携を図り、漁業者と観光事業者が抱える課題を出し合って...

蒙古襲来750年・歴史とロマンを感じる長崎県壱岐・松浦

時は鎌倉、大陸から元が日本へ侵攻した一度目の蒙古襲来(元寇:文永の役)から今年で750年。...

個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ