総取扱額は5兆2千億円 旅行取扱18年度総計、海旅は増加も国内は減少
19/05/28
観光庁は2018年度(18年4月―19年3月)の主要旅行業者の旅行取扱年度総計(速報)をまとめた。総取扱額は前年度比1・6%増の5兆2246億4200万円だった。
国内旅行の総取扱額は同1・6%減の2兆8617億8100万円。そのうち旅行商品ブランド(募集型企画旅行)の取扱額は同3・9%減の1兆503億2600万円、取扱人数は同6・1%減の3371万700人と前年割れが続く。
海外旅行の総取扱額は同5・0%増の2兆1214億5300万円。旅行商品ブランドの取扱額は同2・0%減の4185億1600万円、取扱人数は同8・9%減の190万6千人。
外国人旅行の総取扱額は同12・9%増の2414億700万円。旅行商品ブランドの取扱額は同4・0%減の67億2100万円、取扱人数は同1・8%減の50万7千人。
50社のうち22社が前年度を上回った。
旅行業 の新着記事
- 全体は55.5%減も国内旅行はGo To効果で25.8%減まで回復 11月の主要旅行業者取扱(21/01/19)
- オンラインで「一緒に旅をする経験」提供 EXest、愛知淑徳大ゼミと連携でOTT実施(21/01/17)
- 「国内観光活性化フォーラムinやまなし」は開催延期 ANTA、コロナ感染拡大で決定(21/01/12)
- Go To効果で国内個人旅行回復進む KNT―CT、11月の旅行取扱は52・0%減(21/01/12)
- コロナ禍の新しい旅行 ウイニングトラベルサービス・常田社長、直案会定例会で講演(2)(21/01/12)