サステナブル賞を創設 兵庫県旅行業協会・総会
一般社団法人兵庫県旅行業協会(菱田良平会長=プロクシ―、170会員)が創設した「兵庫を元気にするサステナブルトラベルアワード2024」の表彰式がこのほど、神戸市中央区のオリエンタルホテル神戸で行われた。初の表彰で第1位に選ばれたのはAWAJI藍LAND projectの「はじまりの島で学ぶジャパンブルー、循環する自然と共に生まれる青」。代表の根岸誠一さんに菱田会長から表彰状と賞金50万円が贈られた。
アワードは、持続可能な観光を通じて地域を元気にすることを目的にした表彰制度。サステナブルツーリズムが世界の潮流になる中で、観光を通じた持続可能な地域づくりを兵庫県下に浸透させようと同協会が創設した。県やひょうご観光本部などにも周知を依頼し、第1回は25企業・団体から26プラン・ツアーの応募があった。

表彰式で受賞した皆さん。
中央がAWAJIの根岸さん
1次審査は、ひょうご観光本部ツーリズムプロデューサーの古田菜穂子さん、兵庫県企画部次長(当時)の山北貴子さん、JARTA理事の井上寿さん、兵庫県政策アドバイザーの岩浅有記さん、同協会の高山傑理事があたり、6プラン・ツアーに絞り込んだ。さらに二次審査では古田さん、岩浅さん、高山理事に加えて菱田会長と協会の井上祐子事務局長が現地に赴き、実際に体験するなどして審査した。
第1位に選ばれたAWAJI藍LANDのプランは、藍染めの原料となる藍を育てて染めるまでのプロセスすべてを観光商品化…
- 学生による着地型企画 奈旅協が奈良女子大で講座(25/07/03)
- 新トップで業界をけん引 京都府の旅行業4組織・総会(25/07/02)
- 54社で“生き残り策”を模索 和歌山県旅行業協会・総会(25/07/02)
- 旅行事業は全セグメントで増収 HIS・中間決算(25/07/01)
- 座談会継続とJV事業 滋賀県旅行業協会・総会(25/07/01)