神奈川箱根と福井鯖江を採択 観光庁「持続可能な観光推進モデル事業」
25/07/03
観光庁は6月30日、今年度の「持続可能な観光推進モデル事業」の採択事業2件を発表した。
同事業は、持続可能な観光地マネジメントが期待できる地方公共団体やDMOなどへ専門家を派遣するなど伴走支援を実施。JSTS―Dの取り組みを展開し観光DX化や地域資源の保全・活用の推進によるモデルケースの創出を目指す。モデル事業は4月21日―5月19日に公募していた。
採択された事業は次の通り。
箱根町観光協会(神奈川県箱根町)=環境先進観光地・箱根 食品リサイクル循環プロジェクト▽SOE(福井県鯖江市)=産業観光を核とした地域持続モデルの構築

観光庁
観光行政 の新着記事
- 需要の平準化に向けたDX活用 日観振、今年の「観光経営トップセミナー」7月末まで受講者募集(25/07/01)
- インバウンドへの対応強化 観光庁、「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」48法人を採択(25/06/24)
- 寄港地の観光振興と消費拡大 日観振、「クルーズ観光促進事業」の公募を開始(25/06/19)
- 地域づくりの好事例求める 国交省、「手づくり郷土賞」8月1日まで募集(25/06/14)
- 八ヶ岳や下関、五島列島 観光庁、ガストロノミーツーリズム推進事業6件を採択(25/06/13)