JATAとJOTCがウェブセミナー 海外各市場の現状や観光客受入について
20/05/22
日本旅行業協会(JATA、田川博己会長)とアウトバウンド促進協議会(JOTC、菊間潤吾会長)は5月27日から、海外各市場の現状や今後の観光客受入などについてのウェブセミナーを開く。
セミナーは5月27日、6月1、3日の3回。在日観光局、大使館に参加協力を呼びかけると34団体から参加申し出があり、3回にわたり各市場の現況と今後について情報を提供する。旅行業界ではコロナ禍による休業や在宅勤務が増えていることから、オンラインセミナーを企画した。
定員は500人。旅行会社やランドオペレーター、メディアに参加を呼びかけており、5月22日16時時点で第1回は定員に達している。
参加費は無料。事前登録が必要。
時間と登録ページURLは次の通り。
第2回=6月1日10―18時。https://register.gotowebinar.com/register/6507070748912256527
第3回=6月3日9時―17時20分。https://register.gotowebinar.com/register/6781725454996036623
旅行業 の新着記事
- 新しい旅の提案に意欲 静旅協が総会(25/07/05)
- ツーリズムEXPOジャパン愛知・中部北陸の前売入場券発売 今年はセットプラン商品も(25/07/04)
- 愛旅協新会長に柴岡さん(トラベルクラフト)(25/07/04)
- 学生による着地型企画 奈旅協が奈良女子大で講座(25/07/03)
- サステナブル賞を創設 兵庫県旅行業協会・総会(25/07/03)