楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

「泣き寝入りしない宿経営」キャンセル料問題を考える 日本旅館協会、26年2月のホテレスショーでセミナー

25/11/13

日本旅館協会は2026年2月19日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれる「国際ホテル・レストラン・ショー」でセミナー「泣き寝入りしない宿経営」を開く。「キャンセル料から見える未来戦略」を副題に、宿泊業が抱えるキャンセル料に関する課題の解決へ学びを深める。

第1部では、キャンセル料の課題と法律的な解釈など基礎的な知識を開設。第2部のパネルディスカッションではPaynの矢崎達則COO、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会から山本剛史常務理事(ホテル高松)と小林篤史さん(ホテルニューステーション)、内田宗一郎さん(古屋旅館)をパネリストに、同協会の西村総一郎さん(西村屋)をモデレーターに招き、「キャンセル料のルールと仕組みを見直す」をテーマに議論する。

時間は13時30分―15時30分。

参加は無料。申し込みはhttps://questant.jp/q/HCJ2026cancellationから。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ