交通

会員の増強に注力 大阪直案会、5年ぶり研修も実施
大阪直営案内所連絡協議会(谷口昇幹事長=山村別館)は9月19日、大阪市中央区の道頓堀ホテルで第31期定時総会を開き29社が出席した。 今年度の事業は昨年度と同様、各界より講師を招いての講演会、研修活動、大手および近畿地区旅行業者との交...

トリップアドバイザー、新たな広告のデータサービス「TripAdvisor Connect」導入
世界最大の旅行情報プラットフォームであるトリップアドバイザーは10月15日、 これまでベータ版として試用していた「TripAdvisor Connect(以下、 トリップアドバイザーコネクト)」をFacebookおよびInstagramで正...

日観協 秩父市の小学校で観光教育出前授業
日本観光振興協会は9月26日、秩父市立吉田小学校で観光教育出前授業を行った。6年生39人が、玉川大学教育学部の寺本潔教授の指導で、観光ポジショニングマップを作るグループワークを行った。 ファミリー、女子大生、若手サラリーマン、熟年層、...

「穴場、技術、ペット、孫」など ブッキング・ドットコム、20年旅行トレンド発表
数々のユニークな宿泊施設と人々を繋げる世界最大級の宿泊予約サイトBooking.com の日本法人 ブッキング・ドットコム・ジャパンは10月11日、2020年旅行トレンド予想を発表した。旅行とテクノロジーの分野を牽引する企業として誇る専門知...

JR九州と中国OTA「Ctrip」、九州旅行客拡大へ連携基本合意
JR九州とCtrip.com International, Ltd.(中国・上海、Ctrip、シートリップ)は10月 10日、九州への誘客に向けた基本合意書を締結した。Ctripは、2019年4月のJR東日本との提携に続き、 JRとは2件目...

ラグビーW杯の世界規模調査、日本人「大ファン」は15パーセントに留まる
トルーナジャパンは10月8日、ラグビーワールドカップにおける盛り上がりの調査結果を発表した。ハリス・インタラクティブとトルーナの調査により、欧州、南アフリカ、ニュージーランドでの盛り上がりが明らかにした。また、世界規模の調査結果により、日本...

JTBやCtripら、日中企業の連携・技術協力へ「日中ツーリズムビジネス協会」設立
JTB、 Ctrip グループ日本、 ネットスターズなど5社は10月7日、 日中間のビジネスの交流と発展を目指し、 一般社団法人日中ツーリズムビジネス協会(CJTC)を設立したと発表した。CJTCは、 中華圏向け旅行予約サービスを展開するE...

観光庁主催の「観光×テック」コンテスト 19社が最前線報告
観光庁は10月1日、都内で「観光×テック」をテーマとするピッチコンテスト「G20 Tourism Innovation Pitch」を開催した。同庁によるピッチコンテストの開催は初めてで、この日は日本・タイ・インドの3ヶ国から19社・団体が...

令和初!年末年始の旅行先 Pontaいましる調べ、1位は「ハワイ」
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティ マーケティング(東京都渋谷区、LM)は9月27日、 「年末年始の旅行」に関する調査結果を発表した。 [caption id="attachment_7896" ali...

11回目の千亀利会ビールパーティー 新日本旅行/大阪
新日本旅行(本社・岸和田市、中橋仁史社長)は8月23日、大阪市中央区のクロスホテルで千亀利(ちぎり)会ビールパーティーを開いた。同社と取り引きのある旅館ホテルや総合案内所、交通機関ら50社57人が参加した。ビールパーティーの開催は11回目。...