楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   地域情報

地域情報

「走るレストラン~食堂車の物語~」 鉄道博物館、19年秋の企画展を開催

19/08/29

鉄道博物館は9月14日、2019年秋の企画展「走るレストラン~食堂車の物語~」を開催する。食堂車のはじまり、鉄道国有化後の食堂車、食堂車の廃止と復活、食と鉄道の新しいカタチなど、食堂車の歴史と食との関係を紹介する。来年1月19日まで。 ...

下呂温泉まつり

龍神火まつりや民謡 下呂温泉まつり、盛大に開かれる

19/08/29

岐阜県下呂温泉の夏最大のイベント「下呂温泉まつり」が8月1―4日の4日間、盛大に開かれ、5頭の龍が勇壮に練り歩く龍神火まつりや神輿、下呂おどり、民謡ながしなどが行われた。 3日に開かれた温泉感謝祭は、下呂温泉の名を世に知らしめた儒学者...

USJワクワクきっぷ JR西日本が20年3月末利用分まで販売延長

19/08/28

JR西日本は28日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)とともに、 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1デイパス」の他に「カーニバルゲーム利用券」「オリジナルラゲッジタグ」がセットになった「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ワクワク...

初の「瀬戸内カレッジ」実施 JR西日本、自治体や大学と連携

19/08/28

JR西日本が各地で展開している「カレッジ」プロジェクト。地元の自治体や大学と連携して観光による地域活性化や学生の成長を促そうというものだ。今年の対象エリアは「瀬戸内」。大学生の目線で地域の課題解決への方策を見出し、発展へのひとつの足掛かりを...

池坊が夏の男花展 8月31、9月2日に東京で

19/08/28

池坊(京都市中京区)は8月31-9月1日の2日間、東京・神田駿河台の池坊会館1階ロビーで、「俺の情熱 これが俺だ」をテーマにした「夏の男花展 2019」を開く。入場は無料。 [caption id="attachment_6562" ...

青梅・奥多摩(東京)で、自転車イベント「シクログおうめ」

19/08/27

青梅商工会議所は9月22日、青梅・奥多摩町エリアを会場にサイクリングイベント、「CYCLOG(シクログ)inおうめ」を開催する。 「シクログ」は、サイクリングをしながら観光施設や飲食店、ダムや橋、寺社や公園などのチェックポイントを回り...

第1回浜離宮大江戸文化芸術祭2019が閉幕

19/08/27

ファッションデザイナー、コシノジュンコさんが総合プロデュースを務めた、「浜離宮大江戸文化芸術祭2019」が8月23-25日の3日間、東京・中央区の浜離宮恩賜庭園で開かれた。 同イベントは今年が初めての開催。期間中、日本の伝統の1つであ...

ハウステンボス、花火師世界一戦など22,000発「九州一花火大会」を9月21日開催

19/08/27

ハウステンボスは9月21日、西日本最大級の 打ち上げ総数22,000 発を誇る 「九州一花火大会」 を開催する。今回で 7 回目を迎え、ハウステンボスの秋の風物詩ともなった大会。眼前を覆いつくすほどの光と音の“絶景”を提供する。 [c...

仙巌園、11月開催の世界Best Attraction Awardにノミネート

19/08/27

島津家の別邸、 仙巌園および尚古集成館(運営:島津興業)は27日、 毎年ロンドンで開催されている世界最大の旅行祭典の一つ、WTM (World Travel Market) が主催するTravel & Tourism Awards ...

東京・新橋SL広場で「ふくしまの酒まつり」 8月29、30日

19/08/26

福島県が主催する、「ふくしまの酒まつり」が8月29、30日の2日間、東京・新橋のSL広場で開かれる。 県内52の酒蔵から150銘柄が一堂に揃う人気イベントで、毎年3万人以上が来場する。 [caption id="attachme...

交通 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ