旅行業

東京・「多摩川酒造街道」5つの酒蔵スタンプラリー始まる
東京の西部、多摩川流域の5つの酒蔵をめぐる「多摩川酒造街道5つの酒蔵めぐりスタンプラリー2021」が9月1日に始まった。12月31日まで。 [caption id="attachment_24773" align="aligncent...

「美味しい秋の房総」の魅力を発信 JR東日本、10―12月にプロモキャンペーン/千葉
JR東日本は10月1日―12月31日の3カ月間、千葉県房総エリアの魅力を発信するプロモーションキャンペーン「ちょっとひと息、房総休日。―美味しい秋の房総」を展開する。房総各地の旬の食」や地酒などが楽しめる企画をそろえ、秋の房総旅へ誘う。 ...

前々年比で74・8%減もやや客足戻る KNT―CT、7月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの7月の旅行取扱総額は前年比291・5%増の97億4200万円だった。コロナ前の前々年比では74・8%減。厳しい状況が続くが、前月6月からは減少幅が縮小し、やや改善した。 国内旅行は同157・0%増の48億...


相鉄フレッサイン 会員特典を500円キャッシュバックなどに変更
相鉄グループ(神奈川県横浜市)で東京、神奈川を中心に展開する宿泊特化型ホテル「相鉄フレッサイン」は9月28日から、会員プログラムをリニューアルする。 従来の宿泊に応じたポイント加算制や会員ステージ制を廃止し、新たな特典として1泊1室に...

新経済連 若者の接種促進や接種者の移動、会食人数等の制限緩和を提言
新経済連盟(東京都港区、三木谷浩史代表理事)は9月13日、コロナ感染症対応として大学に加え中学校、高校でのワクチン接種の促進など「『Back to Nomal』へ向けた打ち手」と題した提言を発表した。 提言はステップ1と2からなり、1...

秋の道東を定額パスポートで周遊 ひがし北海道DMO、大阪の旅行社が販売
一般社団法人ひがし北海道自然美への道DMO(釧路市)とオンライントラベル(本社・大阪市北区)は、9月から道東エリアで利用できる観光周遊パスポートを販売している。スマートフォンを活用した非接触対応が可能な電子パスポートで、秋の道東観光ツールと...

観光庁、「重点支援DMO」37法人を選定 インバウンド誘客支援を強化
観光庁は9月13日、観光地域づくり法人(DMO)の中からインバウンド誘客などの支援を強化する今年度の「重点支援DMO」37法人を選定した。 重点支援DMOは策年度創設。インバウンド誘客を含む観光地域振興に積極的に取り組む先駆的かつ、着...

一般ライターが伝える長崎旅の魅力 長崎県観光連盟、サイト新企画「#ナガサキタビブ」をスタート
長崎県観光連盟はこのほど、県公式観光ポータルサイト「ながさき旅ネット」で新企画「#ナガサキタビブ」を始めた。一般公募から選んだ部員による旅のレポート記事を通して、これまでと異なる視点の県の魅力を発信。コロナ収束後の旅行動機のきっかけづくりに...

JR九州の3つの観光列車を連結し西九州を周遊 阪急交通社が日帰りツアー
阪急交通社は10月1、2日、JR九州の3つの観光列車を連結した特別列車で西九州を周遊する日帰りツアーを実施する。 特急「はやとの風」、特急「かわせみ やませみ」、特急「いさぶろう・しんぺい」を連結し、今回限りの列車を特別編成。長崎駅と...










