一般ライターが伝える長崎旅の魅力 長崎県観光連盟、サイト新企画「#ナガサキタビブ」をスタート
21/09/13
長崎県観光連盟はこのほど、県公式観光ポータルサイト「ながさき旅ネット」で新企画「#ナガサキタビブ」を始めた。一般公募から選んだ部員による旅のレポート記事を通して、これまでと異なる視点の県の魅力を発信。コロナ収束後の旅行動機のきっかけづくりにつなげていく。
「#ナガサキタビブ」は、公式ライターが長崎県各地の旅を写真と記事を投稿。ライターには8人が部員に選ばれ、それぞれの視点で様々な旅の楽しみ方を伝える。
現在、ウユニ塩湖のような写真が撮れる松浦市の大崎海水浴場、西海の風土、平戸市の「大バエ灯台」についての記事が掲載されている。
「#ナガサキタビブ」はhttps://www.nagasaki-tabinet.com/feature/tabibuへ。
地域情報 の新着記事
- 【2月2日限定】東京・両国の回向院で徳川家ゆかりの忍者が忍術体験、名鉄観光サービス主催(25/01/21)
- 鹿児島の宝物を見つける旅 鹿児島県、宿泊キャンペーンを実施(25/01/17)
- 【1月18、19日開催】将軍ロードで20年ぶりに神楽復活! 埼玉・川口で「川口神楽夜間公演」(25/01/16)
- 祇園甲部歌舞会「都をどり」 4月1日から京都・祇園甲部歌舞練場で上演(25/01/15)
- 2月24日に「岸和田城冬の陣」~田村淳さん大将に武者行列/大阪(25/01/15)