東京・新橋SL広場で「ふくしまの酒まつり」 8月29、30日
19/08/26
福島県が主催する、「ふくしまの酒まつり」が8月29、30日の2日間、東京・新橋のSL広場で開かれる。
県内52の酒蔵から150銘柄が一堂に揃う人気イベントで、毎年3万人以上が来場する。

賑わう、「ふくしまの酒まつり」
福島の酒は、2018年酒造年度の全国新酒鑑評会で、22銘柄が金賞を受賞。金賞受賞数は、7年連続9回目の1位だった。新酒鑑評会は毎年4-5月にかけて審査、発表されている。
「ふくしま酒まつり」では、ステージショーのほか、県産農林水産物を使った、福島の酒に合うつまみも多数楽しめる。
時間は両日とも16-20時。飲食は全てチケット制で、所定の枚数で酒、つまみに交換できる。前売券は6枚つづりで1000円。日本橋ふくしま館で販売している。当日券は5枚つづりで 1000円。会場で販売する。
イベントは福島復興事業として行われているもので、会場では福島県の復興状況も報告され、来県を呼びかける。
10月26、27日の2日間、福島駅東口駅前通りでも、同様のイベントを行う。
地域情報 の新着記事
- 万博に海からエール OSAKA SAILING EXPO(25/06/18)
- 万博で英国ナショナルデー パレードや和太鼓とコラボ(25/06/17)
- “アジア三名泉”目指す 下呂温泉、儒城(韓国)と台中(台湾)と交流/岐阜(25/06/03)
- 「アート」と「食」で魅力を発信 7月19日から「おかやまハレいろキャンペーン」/岡山(25/06/01)
- 琵琶湖疎水施設が国宝指定へ/滋賀(25/06/01)