10月1日に山形のズワイガニ漁が解禁 庄内の飲食店がキャンペーン
20/09/30
新潟県以北のズワイガニ漁が10月1日に解禁される。漁期に漁場に近い観光地でズワイガニを食べることを目的としたズワイガニツーリズムといえば関西から山陰にかけて盛んだが、山形県庄内沖でもいいズワイガニが揚がる。
山形県庄内地域の鶴岡市、酒田市、遊佐町の飲食店が庄内のズワイガニを知ってもらおうと10月2日から「食の都庄内 庄内北前ガニキャンペーン」を行う。期間は2021年1月15日まで。

庄内のズワイガニをアピール
山形県のズワイガニ漁獲量は年間45トンで東北地方最大。県では2019年に庄内浜産のズワイガニを広く知ってもらおうと、一定の基準を満たした最高品質の活ズワイガニを「庄内北前ガニ 特選」と命名しブランド化に着手した。「重さ1キロ以上」「甲幅13センチ以上」「身がぎっしり詰まっている」などを基準に選定する。
各飲食店では「庄内北前ガニ」をはじめとする、新鮮な庄内浜産のズワイガニを提供する。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)