楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

大分県 東京・「坐来大分」で試食と観光紹介の会

22/10/01

大分県は9月29日、東京・有楽町のレストラン「坐来大分」でメディアを対象にした試食と観光紹介の会を開いた。

坐来大分は県のアンテナショップの位置づけのレストランで、料金はランチ4000円程度からディナーは8000円程度から。ディナーは主にコース料理を提供している。ギャラリーや物販コーナーも併設している。

試食会のお膳には関あじ、関さば、おおいた和牛、郷土料理のだんご汁などが乗り、ワインや日本酒、焼酎、リキュールのドリンクメニューが置かれた。メニューから安心院(あじむ)ワインの白と杵築産の純米「ちえびじん」を選んだ。

試食は黙食が徹底された

総料理長の説明を聞きながら、その料理を食べた。関あじ、関さばは流れの速い豊後水道でとれる魚で、身がしまり歯ごたえがいいそうだ。引き締まり具合を「細マッチョ」の例えで紹介していた。だんご汁には、想像するような丸い団子は入っていなかった。大分の広い地域で、太い麺状の「手延べ団子」を入れるそうだ。

観光については駆け足の紹介のなか、日田市で「進撃の巨人 in HITA ~進撃の日田~」が展開されているのが目を引いた。日田市出身の作者の協力で、すでに登場人物のエレンやミカサ、アルミン、リヴァイ兵長の銅像が設置されている。

 

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ