弥生遺跡の御朱印めぐりがスタート 西日本の史跡・施設などが連携
22/11/01
鳥取県の妻木晩田遺跡や青谷上寺地遺跡をはじめ、西日本の主要な弥生時代遺跡とその関連施設19遺跡・20施設が連携した「弥生の御朱印巡り」が10月から始まった。
弥生時代の魅力を発信することを目的に、各地のオリジナリティーある弥生の御朱印を集めてもらう企画。
むきばんだ史跡公園の売店と佐賀県の吉野ヶ里遺跡展示室では専用の「野帳」も販売している。
地域情報 の新着記事
- よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント(25/09/12)
- 三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜(25/09/10)
- 東京都が大島で無料自然体験会(温泉ホテルルートトレッキング) 都内の事業者を募集(25/09/09)
- 北陸周遊観光の促進へ 3県がメディア向けPR会議(25/09/04)
- 万博後の石川県へ誘客 関案連がキャラバン(25/09/01)