入館者20万人を達成 どうする家康静岡大河ドラマ館
23/11/27
静岡市の静岡浅間神社境内の「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」の来館者が11月10日、20万人に達した。
山形県から来た3人に記念品として「清水の早生みかん」とクラフトビール「家康公CRAFT」が贈られた。

来館20万人を祝う
静岡市大河ドラマ「どうする家康」活用推進協議会の岸田裕之会長は「家康公が大御所政治を行ったのがこの駿府。ここ静岡浅間神社のほかにも、駿府城公園や久能山東照宮など、市内の家康公ゆかりの地をぜひ巡ってください」とお祝いの言葉を贈った。
同館は来年1月28日まで。
地域情報 の新着記事
- 万博に海からエール OSAKA SAILING EXPO(25/06/18)
- 万博で英国ナショナルデー パレードや和太鼓とコラボ(25/06/17)
- “アジア三名泉”目指す 下呂温泉、儒城(韓国)と台中(台湾)と交流/岐阜(25/06/03)
- 「アート」と「食」で魅力を発信 7月19日から「おかやまハレいろキャンペーン」/岡山(25/06/01)
- 琵琶湖疎水施設が国宝指定へ/滋賀(25/06/01)