入館者20万人を達成 どうする家康静岡大河ドラマ館
23/11/27
静岡市の静岡浅間神社境内の「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」の来館者が11月10日、20万人に達した。
山形県から来た3人に記念品として「清水の早生みかん」とクラフトビール「家康公CRAFT」が贈られた。

来館20万人を祝う
静岡市大河ドラマ「どうする家康」活用推進協議会の岸田裕之会長は「家康公が大御所政治を行ったのがこの駿府。ここ静岡浅間神社のほかにも、駿府城公園や久能山東照宮など、市内の家康公ゆかりの地をぜひ巡ってください」とお祝いの言葉を贈った。
同館は来年1月28日まで。
地域情報 の新着記事
- よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント(25/09/12)
- 三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜(25/09/10)
- 東京都が大島で無料自然体験会(温泉ホテルルートトレッキング) 都内の事業者を募集(25/09/09)
- 北陸周遊観光の促進へ 3県がメディア向けPR会議(25/09/04)
- 万博後の石川県へ誘客 関案連がキャラバン(25/09/01)