日本酒列車を運行 栃木県、大阪モノレールで
25/09/30
栃木県は8月23日、大阪モノレールで日本酒列車「酒どころ栃木」を運行した。日本酒コンテストで数多くの賞を受賞している第一酒造のブランド「開華」や、県産の大麦と地元コーヒーショップが厳選したコーヒー豆を用いた珈琲焼酎などを乗客に振る舞い、栃木県への来訪をアピールした。
日本酒列車は、大阪モノレールの万博記念公園駅発着。同駅でも物産展が行われ、宇都宮ねぎにら餃子など特産品を展示販売していた。
列車は105分かけて大阪国際空港駅と門真市駅で折り返し運転。定員の130人が満員で乗車し、地元の素材を使って作られていた特製弁当と地酒のマリアージュを堪能した。
参加者の一人は「地元の酒蔵の方が車両をまわって説明いただいたのが良かったです。ずっと飲んでいましたが、もっと長い乗車時間でも良かったかも」と話していた。

地酒を飲んで盛り上がっていた
大阪モノレール車内
地域情報 の新着記事
- グスタボ・ペトロ大統領が来阪、公式声明と文化プログラムに正式参加 大阪関西万博・コロンビアパビリオン(25/09/23)
- 20周年控え世代交代 和歌山県葵会、県観光局と連携強化(25/09/21)
- 府内延べ宿泊者数は3・1%増の148万人 大阪DC、一定の成果得る(25/09/18)
- よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント(25/09/12)
- 三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜(25/09/10)