「日本インバウンドサミット」7月23日に開催 コロナ禍受け全国の現状と今後を考える
20/07/10
訪日観光メディアを運営するMATCHA(青木優社長)は7月23日、オンラインイベント「日本インバウンドサミット2020」を開く。全国の自治体や観光関係者に参加を呼びかけている。
サミットでは、新型コロナウイルス禍から訪日客が戻ってくることを見据えての備えについて、全国の自治体や観光関係者を交えて考える。
青木社長のオープニングトークに続き、パネルディスカッションには星野リゾート社長の星野佳路さん、観光カリスマでJTIC.SWISS代表の山田桂一郎さん、WAmazing社長の加藤史子さんが登壇。47都道府県から観光のキーマンが参加してのディスカッションなども行う。
時間は14―17時。ZoomやYouTubeを使って開催する。
参加は無料。申し込みはhttps://inbound-summit.com/。
インバウンド の新着記事
- 2020年の訪日旅行者数は87%減の411万5900人、1998年の水準に(21/01/20)
- 旅行再開に影響与える「コロナへの危険性の認識」 JNTO、訪日旅行需要回復に向け調査(21/01/07)
- 外国人向け情報を国内に発信 JNTO、インバウンドサイトを日本語化(20/12/25)
- 11月の訪日客は97・7%減の5万6700人、出国者は3万1000人(20/12/16)
- JNTO、1月7日に「インバウンドセミナー」 米豪市場の最新動向を紹介(20/12/12)