フィンランドで日本が大賞 2025年の海外旅行先で
25/11/28
日本政府観光局(JNTO)は11月11日、フィンランド・ヘルシンキで開かれたフィンランド旅行業協会が主催した海外旅行イベントで、日本が「International Travel Destination of the Year(2025年の海外旅行先大賞)」を受賞したと発表した。
フィンランドの旅行業界関係者や消費者1万2500人以上による18万3千件を超える評価を集計して選出されるもので北欧地域の観光業界で権威あるアワードとされている。
日本は、四季の美しさや伝統と未来が融合する文化、多様な体験、安全性などが高く評価された。
JNTOによると、24年のフィンランドからの訪日客数は約2万8千人で、25年は9月までに2万4900人と前年同期比24・2%増のペースで推移。フィンランドは北欧の中で日本への直行便が最も多く、今回の受賞により日本への旅行需要がさらに拡大することが期待される。
JNTOは「受賞を契機に、北欧市場に向けて日本各地の魅力を一層発信していく」としている。
インバウンド の新着記事
- 成長産業としての訪日観光 ジャパンショッピングツーリズム協会、12月1日にカンファレンス(25/11/27)
- 紅葉シーズン開幕などで好調持続 10月の訪日客、17・6%増の389万6300人(25/11/26)
- 日本が13年ぶり「世界で最も魅力的な国」に 英「ワンダーラスト」ランキングで選出(25/11/20)
- ナショナルジオグラフィック「2026年に行くべき世界の旅行先25選」に山形県が選出(25/10/31)
- 韓国市場へ日本の「小都市」アピール JNTO、特設サイトを公開(25/10/25)










