日観協、ぐるなびとタッグでインバウンドセミナー 飲食店での迎え方学ぶ
19/09/13
日本観光振興協会は10月3日、飲食店情報サイトを手掛ける「ぐるなび」と共催で「訪日客おもてなし 飲食店での迎え方セミナー」を開く。
セミナーでは、インバウンド市場拡大に伴うビジネスチャンスを生かそうと、店舗スタッフの外国人客対応や集客強化策について解説。接客、売上向上両面からノウハウを伝える。
講師は、静岡県浜松市の魚料理専門店「魚魚一」社長の仲村健太郎さん。飲食店だけでなく自治体やDMO関係者にも参加を呼びかけている。
会場は東京都千代田区の東宝日比谷ビル6階「ぐるなび大学東京会場」。時間は14時から。参加費は無料。
参加申し込みは「ぐるなび大学」サイトから。定員は50人。
観光行政 の新着記事
- 環境省、「エコツーリズム大賞」を募集 11月14日まで受け付け(25/09/11)
- 人材不足や能登復興を支援 観光庁26年度概算要求(25/09/11)
- 6・2%増の6兆7988億円 日本人旅行消費・4―6月期(25/08/29)
- 「スポーツ文化ツーリズムアワード2025」を公募 観光庁・スポーツ庁・文化庁合同(25/08/27)
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)