持続可能な観光地域経営の推進 UNWTO駐日事務所と観光庁ら、12月21日にシンポジウム
20/12/07
国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所と観光庁、運輸総合研究所は12月21日、東京都港区のベルサール御成門タワーで「持続可能な観光地域経営の推進に関するシンポジウム」を開く。12月16日まで参加を呼びかけている。
基調講演は「持続可能な観光地域経営の推進に向けた観光庁の取り組み」について蒲生篤実・観光庁長官が登壇する予定。UNWTO本部のダーク・グラッサー持続可能な観光部部長も「INSTO(International Network of Sustainable Tourism Observatories)の概要・効果、ウィズコロナにおいて求められる取り組み」についてビデオレターで講演する。
持続可能な観光地域経営の推進に関する調査検討委員会事務局と同駐日事務所、岩手県釜石市から事例紹介、パネルディスカッションも行う。
時間は13時30分―16時30分。会場の定員は150人、オンライン開催もあり、定員は設けていない。
参加申し込みはhttps://www.event-form.jp/event/12246/symposium1221から。
観光行政 の新着記事
- 環境省、「エコツーリズム大賞」を募集 11月14日まで受け付け(25/09/11)
- 人材不足や能登復興を支援 観光庁26年度概算要求(25/09/11)
- 6・2%増の6兆7988億円 日本人旅行消費・4―6月期(25/08/29)
- 「スポーツ文化ツーリズムアワード2025」を公募 観光庁・スポーツ庁・文化庁合同(25/08/27)
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)