九州機構とせとうちDMO ラグビー人気の英から視察旅行を招請
19/11/26
九州観光推進機構とせとうちDMO は、英国からの旅行者の拡大と、九州、瀬戸内の周遊促進を図るため、11月30-12月7日まで、英国の旅行社等6社を招請し視察ツアーを実施する。
両者は、今年9月、「インバウンドプロモーション連携に関する趣意書」を締結し、英国市場からの旅客増加に連携して取り組むことを確認している。
特に九州は、RWC日本大会(ラグビーワールドカップ日本大会)で、福岡市、大分市、熊本市の3つ競技場で10 試合が行われ、ラグビー人気の高い英国市場にアピールする機会となった。旅行会社の招請で、RWC日本大会で高まった認知度を、九州、瀬戸内地域への継続的な誘客につなげる狙いがある。
視察ツアーでは岡山市、小豆島、萩、秋吉台、下関、大宰府、福岡市、糸島市、有田町、長崎市などを案内する。
インバウンド の新着記事
- 韓国市場へ日本の「小都市」アピール JNTO、特設サイトを公開(25/10/25)
- 過去最速で3千万人を突破 9月の訪日客、13・7%増の326万6800人(25/10/23)
- 7―9月期の訪日外国人旅行消費額は11・1%増の2兆1310億円 市場拡大続く(25/10/17)
- 日本が3年連続「世界で最も魅力的な国」1位 「コンデナスト・トラベラー」米国版で選出(25/10/08)
- 地方空港拠点に旅行―アジア市場で多様化 じゃらんインバウンド調査(25/09/22)










