ポストコロナ時代を支える観光人材の確保・育成 観光庁、実施地域を公募
22/08/19
観光庁は8月18日、今年度の「ポストコロナ時代を支える観光人材の確保・育成に関する業務」の企画・実施地域の公募を始めた。地方公共団体やDMOなどに応募を呼びかけている。
同事業は、観光産業が抱える人材の量的・質的確保や育成という課題をポストコロナ時代に向けて解決につなげる地域の取り組みに対し、必要な経費を支援し、モデル事例の創出を目指す。
地域の観光に関わる公的団体や民間事業者が連携した地域一体の実施体制をとることが条件。多様な人材が働きやすい環境づくりや、副業・兼業を活用した新たな働き方を促進することで、持続可能な観光地域を支える人材を確保しやすくする取り組み▽事業経営・観光地経営の改善に向けた実践的スキルの向上に関する取り組み―に対して支援を行う。
採択は4地域を予定。1地域あたり500万円を上限に支援する。
締切は9月7日。
詳しくは観光庁HP(https://www.mlit.go.jp/kankocho/page05_000199.html)へ。
観光行政 の新着記事
- 長野県松本市・臥雲義尚市長、伝統と革新が共存する“三ガク都”の魅力を世界に(25/11/12)
- 「高付加価値化のための経営ガイドライン」がテーマ 観光庁、12月9日に第2回宿泊事業者向けオンラインセミナー(25/11/09)
- 今年は「白川郷・五箇山の合掌造り集落」登録30周年を記念 世界遺産サミット、富山県南砺市で11月29・30日に開催(25/11/08)
- 持続可能な旅行商品を表彰 観光庁、第3回「サステナブルな旅アワード」を公募(25/10/30)
- 地方版GoToで平日旅行喚起 日観振、観光立国推進計画へ提言(25/10/30)










