ガイドライン廃止 「5類」変更で厚労省
23/04/26
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5月8日以降「5類」に変更されることに伴い、厚生労働省は観光産業の各業種に求めていた「ガイドラインの廃止」など、今後の方針をまとめている。
基本的な感染対策については、マスクの着用と同様に個人や事業者の判断に委ねる。従来、旅行業や宿泊業などが政府の求めに応じて作成したガイドラインは廃止するが、業界が必要と判断して今後の対策に関する独自の手引きなどの作成は妨げない、としている。
また、入場・入館時の検温や入口での消毒液の設置、アクリル板などの仕切りの設置などについても政府として一律には求めない。
観光行政 の新着記事
- 「高付加価値化のための経営ガイドライン」がテーマ 観光庁、12月9日に第2回宿泊事業者向けオンラインセミナー(25/11/09)
- 今年は「白川郷・五箇山の合掌造り集落」登録30周年を記念 世界遺産サミット、富山県南砺市で11月29・30日に開催(25/11/08)
- 持続可能な旅行商品を表彰 観光庁、第3回「サステナブルな旅アワード」を公募(25/10/30)
- 地方版GoToで平日旅行喚起 日観振、観光立国推進計画へ提言(25/10/30)
- 訪日客、最速の3千万人超え 観光庁・村田長官「成長と共存の両立を重視」(25/10/29)










