総合

沖ノ島が世界文化遺産に 除外勧告覆し全資産が登録
国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会が7月9日、ポーランドのクラクフで開かれ、福岡県の「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」を世界文化遺産に登録することを決めた。日本の世界文化遺産登録は5年連続で、これで17件目。 ...

中四国9県と関西案内所がJTBと懇話会
JTB国内旅行企画西日本事業部と中四国9県の大阪事務所と関西の観光施設の案内所の3者がこのほど道頓堀ホテルで合同懇話会を開き、60人が出席した。 懇話会は各県単体ではなく中四国9県と、旅館などの観光施設、JTBが加わった類例のない取り...

日中往来2千万人を実現 中国観光局が旅行会社と懇談
中国国家観光局駐大阪代表処(劉海生主席代表)はこのほど、大阪府貝塚市の奥水間温泉で「西日本観光業界親睦交流会」を開いた。旅行会社の企画担当者ら60人が出席した。 交流会では劉主席代表が「2016年の日中観光交流の状況はアンバランスな状...

文化的価値を再確認 日本温泉協会が総会、地熱乱開発へは懸念示す
一般社団法人日本温泉協会(大山正雄会長)はこのほど、青森県酸ヶ湯温泉の八甲田ホテルで2017年度会員総会を開いた。 (1)財政再建(2)会員増強(3)組織の充実と社会的認知度の向上(4)会員の親ぼくの4つを重点目標とする17年度事業計...

エコツー組み込み全国初の「E-DMO」に 下呂温泉観光協会/岐阜
岐阜県下呂市の下呂温泉観光協会(瀧康洋会長=水明館)はこのほど、第71回通常総会を水明館で開いた。 瀧会長は2016年度宿泊客が前年対比0.5%増の104万9千人だったことを報告。「2年連続で100万人を超える実績を残すことができた」...

地震の影響なし DC開催中の長野県、観光素材をアピール
長野県は7月18日、東京・池袋のホテルメトロポリタンにメディアや旅行会社を招き観光情報交換会を開いた。7―9月の日程で始まったばかりの信州DC(デスティネーションキャンペーン)の概要や、各地の観光関連トピックスを説明会や個別面談で紹介した。...

農商工連携で観光まちづくり 信州千曲市観光局が発足/長野
長野県千曲市の信州千曲市観光局はこのほど、東京の銀座NAGANOにメディア関係者を招き、特産品を使った料理や酒をふるまいながら、食と観光をアピールした。 今年4月、日本版DMOを目指す信州千曲観光局が、千曲市観光協会を改組する形で発足...

「自分らしく」 新形態のホテル「TRUNK」、神宮前にオープン/東京
「TRUNK(HOTEL)」(トランク ホテル)がこのほど、東京・渋谷の神宮前にオープンした。ウェディングを手掛けるテイクアンドギヴ・ニーズが、ホテル事業のために分社化し設立したTRUNK(東京都港区)が運営する。 ソーシャライジング...