近ツー 世界遺産「白神山地」の西目屋村と協定、来年登録から30年
22/12/02
青森県と秋田県にまたがる世界自然遺産「白神山地」が2023年に登録30周年を迎えるのを前に、近畿日本ツーリスト(東京都新宿区)とクラブツーリズム(同)は、登録エリアの青森県西目屋村と観光振興と地域活性化に関する連携協定を締結した。

白神山地でかんじきトレッキング
両社はこれまでも白神山地の散策や村内宿泊プランを販売してきた。今後、近畿日本ツーリストでは白神・西目屋村の「食」や「マタギ文化」、各種体験を組み合わせた着地型コンテンツ開発や、それらを活用したツアーの造成、クラブツーリズムでは自然体験などテーマ型旅行プログラムの開発などを強化する。
白神山地は1993年12月に鹿児島県の屋久島と同時に、日本で初めて世界遺産に登録された。
旅行業 の新着記事
- 国内観光活性化フォーラム奈良開催の成功へ協力体制 奈旅協と協力会(25/09/18)
- 0・1%増の3025億4千万円 7月の主要旅行業取扱額(25/09/17)
- 最高賞は佐久市の蔵人ステイ ジャパン・ツーリズム・アワード、213応募の中から選ばれる(25/09/17)
- 二階名誉会長の功績称える ANTA主催、感謝の集いに170人(25/09/16)
- OATA、恒例のレクで大阪の絶景楽しむ(25/09/16)