海外旅行はサポート体制が肝心 日本旅行総合研究所、コロナ影響の意識調査
23/04/29
日本旅行の研究部門・日本旅行総合研究所が「新型コロナウイルス感染拡大の影響による海外旅行への意識調査」のアンケート結果をこのほどまとめ発表。昨年2、7、12月に行った調査から、行きたい国や地域はハワイが圧倒的な人気、約半数が旅の目的に観光地巡りを選択するなどウイズ・コロナスタイルとして旅先での行動がアクティブになってきていることが背景にあるとしている。
また、予算は半数以上がひとり20万円未満を想定、旅行形態には「個人手配よりも万が一のためにサポートされているツアー」が望まれていることもわかった。
同研究所では「コロナ前にはなかったサポートや日々変化する各国の正確な情報が求められています。旅行を検討しているお客様に対して、これらの不安を解消する取り組みをすることが旅行会社の存在価値につながるのではないでしょうか」とまとめている。
旅行業 の新着記事
- 万博の活気を継続させる JR西日本とUSJ、JTBが関西の観光・地域経済活性化へ協業(25/10/22)
- 堀江貴文さんが経営参画 トキエア、2027年に黒字化へ(25/10/22)
- 2・0%減の281億5800万円 KNT―CT・8月の旅行取扱(25/10/21)
- 京旅協、協定機関との懇談・交流会(25/10/21)
- 初の「中部・北陸」開催 ツーリズムEXPOジャパン、4日間で12万7千人来場(25/10/20)










