山陽新幹線は前年比2割弱、主要駅は賑わいがやや回復 JR西日本、5月25―31日の利用状況
20/06/05
JR西日本は6月3日、5月25―31日の新幹線・特急・近畿圏の利用状況を発表した。山陽新幹線は平日が前年同曜比18%、土日曜が同19%となり、前週より若干利用率がアップ。緊急事態宣言解除で以前“様子見”が続くが、徐々に日常を取り戻しつつある。
北陸新幹線は平日の25―29日、土日曜の30―31日はいずれも同13%と2ケタに回復。在来線特急は平日が同15%、休日が同14%、近畿圏の利用は平日、土日曜いずれも同49%にまで戻ってきた。
主要駅では大阪駅が平日は同49%、土日曜は39%。三ノ宮駅、京都駅も数字が回復してきており、ビジネス、休暇ともに人手の回復が見られる。
交通 の新着記事
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)
- 北陸の復興を観光で後押しする インタラクティブ・マップ提案、英・ビジネスコンペ優勝チーム(25/03/18)
- 商船三井クルーズ、新客船投入 2026年後半から(25/03/16)
- 東武グループ 10月から日光でハイグレードバス「SPACIA X NIKKO CRUISER」を運行(25/03/10)