山陽新幹線は前年比2割弱、主要駅は賑わいがやや回復 JR西日本、5月25―31日の利用状況
20/06/05
JR西日本は6月3日、5月25―31日の新幹線・特急・近畿圏の利用状況を発表した。山陽新幹線は平日が前年同曜比18%、土日曜が同19%となり、前週より若干利用率がアップ。緊急事態宣言解除で以前“様子見”が続くが、徐々に日常を取り戻しつつある。
北陸新幹線は平日の25―29日、土日曜の30―31日はいずれも同13%と2ケタに回復。在来線特急は平日が同15%、休日が同14%、近畿圏の利用は平日、土日曜いずれも同49%にまで戻ってきた。
主要駅では大阪駅が平日は同49%、土日曜は39%。三ノ宮駅、京都駅も数字が回復してきており、ビジネス、休暇ともに人手の回復が見られる。
交通 の新着記事
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)
- JR東日本・北海道ら12月から「青森県・函館観光キャンペーン」 オープニング記念商品を設定(25/09/14)
- お得に西九州へ行こう JR九州とJR西日本、佐賀・長崎対象に観光キャンペーン(25/09/14)
- 今冬も「ひがし&きた北海道キャンペーン」 JALとJR北海道連携で11―3月、道内周遊促す(25/08/30)
- 「『マーケティング感覚」の実装力」発売、高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表(25/08/07)