京成電鉄 全車両に抗菌・抗ウイルス加工、9月末に完了
20/08/11
スカイライナーなどを運行する京成電鉄(千葉県市川市)は8月7日から、全車両の抗菌・抗ウイルス加工を開始した。
つり革、手すり、座席など乗客が手を触れる箇所を中心に実施する。全車両620両の加工が終了するのは9月末を予定している。加工済みの車内には「抗菌・抗ウイルス施工済」のステッカーを掲示する。
コーティングによる新型コロナウイルスへの効果は不明だが、大腸菌、黄色ブドウ球菌、インフルエンザウイルスなどへの効果は確認されているという。
東京メトロ、東武鉄道、JR西日本なども、コロナウイルス感染症の拡大防止のため全車両の抗菌コーティングを行っている。
交通 の新着記事
- 就航20周年で特別機内食 カタール航空(25/04/21)
- 大阪―ダナン7月3日再開 ベトナム航空、旅行会社向けセミナー(25/04/16)
- 車内きっぷ購入でQR決済可 JR四国(25/04/12)
- 外国人採用や賃上げ 日本バス協会、深刻な運転手不足に具体策(25/04/04)
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)