楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   交通

交通

諏訪弁 ほいじゃねェ

JR東日本、10月1日から「駅弁大将軍」決める「駅弁味の陣2021」 10回目の今年は「記念賞」も設定

21/09/28

JR東日本は10月1日―11月30日、管内の駅弁から人気トップを選ぶ「駅弁味の陣2021」を開く。10回目の節目を迎える今年は過去9年の受賞作も登場し、記念賞も決定。「駅弁は、旅のごほうび」をメーンテーマに、期間中は首都圏近郊の駅や駅ビル、...

JR西日本と京阪HD、「奥京都」エリアで10月15日からデジタルスタンプラリー MaaSとAIで周遊提案

21/09/28

JR西日本と京阪ホールディングスは10月15日―11月30日、鞍馬や貴船、八瀬、大原といった京都市北部「奥京都」エリアでデジタルスタンプラリーを実施する。ギックス(本社・東京都港区)のMaaSアプリ「WESTER」と個客選択型スタンプラリー...

JR北海道 訪日客向けエリアパス2種を在留外国人にも販売

21/09/24

JR北海道は訪日外国人旅行者向けに販売していた「札幌-登別エリアパス」と「札幌-富良野エリアパス」の2商品を、10月1-2022年3月31日の期間限定で在留外国人に販売する。 [caption id="attachment_25033...

NEXCO東日本と陸自 9月28-29日、安達太良SAで災害時連携訓練

21/09/24

NEXCO東日本は9月28日9時-29日19時、東北自動車道安達太良SA上り線(福島県本宮市)で陸上自衛隊東北方面隊と災害発生時の連携訓練を行う。陸上自衛隊が実施する全国規模演習で、機動展開部隊に対する通過支援の連携訓練を実施する。両社は2...

伊東市内、南伊豆・西伊豆のフリーパスをリニューアル 東海バス、10月15日から発売/静岡

21/09/23

東海バス(本社・静岡県伊東市)は10月15日、伊東市内と南伊豆・西伊豆エリアで設定しているフリーパスをリニューアルした新商品を発売する。アフターコロナの需要回復に向け、一層便利なバス旅を提供する。 「伊東観光フリーパス」は、有効期間を...

鉄道、空港事業者など エスカレーター「歩かず立ち止まろう」キャンペーン

21/09/22

全国の鉄道事業者と空港施設、商業施設などは10月1-30日の1カ月間、エスカレーターの安全な利用を呼びかける「歩かず立ち止まろう」キャンペーンを実施する。 歩きエレベーターによる転倒や他の利用者との衝突などの事故が報告されているという...

フィンエアー 日本路線を増便、成田-ヘルシンキは毎日運航に

21/09/17

フィンエアーグループ(フィンランド・ヘルシンキ)は、世界的にコロナウイルスのワクチン接種者が増えていることや、一部の国・地域で渡航制限が緩和され旅行需要が戻りつつあるとして、冬期スケジュール(10月31-2022年3月26日)で日本を含むア...

西九州へGo

佐賀・長崎「西九州」の魅力を発信 JR九州、DC控え10月1日からキャンペーン

21/09/16

JR九州は10月1日から、佐賀県と長崎県観光の魅力を発信するキャンペーン「Nao!西九州へGo!」を展開する。来年10月から始まる大型観光キャンペーン「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン(DC)」を1年後、2022年度秋には西九州新幹...

家族でいくならあえて船旅

アフターコロナはフェリー旅行を 阪神港発着フェリー6社を支援「家族でいくなら#あえて船旅」プロジェクト

21/09/15

阪神国際港湾株式会社(本社・神戸市中央区)は9月、フェリーによる旅の需要を喚起しようと『家族でいくなら#あえて船旅』プロジェクトをスタートさせた。コロナ禍の影響を受ける阪神港発着のフェリー事業者6社を支援するもので、多彩な企画を通して「家族...

成田空港 上期の空港スタッフCSアワードを発表、コロナ禍でも利用者に寄り添う

21/09/15

成田空港は9月6日、空港スタッフの優れた利用者対応を表彰する2021年上半期1-6月の「CS Award」受賞者、3件5人を発表した。 コロナ禍で水際対策最前線の空港で、スタッフが自らの感染防止に十分配慮しながら利用者に寄り添い続けて...

交通 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ