名古屋城本丸御殿、ついに全面公開/愛知
18/07/19
復元工事を行っていた「名古屋城本丸御殿」の全面公開が6月8日から始まった。3代将軍家光の上洛に合わせて増築された「上洛殿」や将軍専用のサウナ式蒸し風呂の「湯殿書院」などが当時の姿でよみがえった。
本丸御殿は1615年に徳川家康の命によって建造。1930年に国宝第1号に指定された。しかし空襲により全焼。2009年から復元工事に着手していた。
マスコミ向けの内覧会セレモニーで、名古屋市の名古屋城総合事務所の吉田祐治さんは「戦火を逃れた1049の障壁画の実物など、名古屋城が国宝であったため豊富な資料が残っています。昭和初期に各所を撮った写真が700枚以上あり、焼失してしまったものも復元模写をして蘇っています。400年前の空間を楽しんでください」と話していた。

表書院前でセレモニー
名古屋城本丸御殿は入城料として大人500円。天守閣は5月7日から木造復元事業により入場できない。
旅館ホテル の新着記事
- 数寄屋造り客室がリニューアルオープン 欽山、4期5年超の計画が完了/兵庫有馬(25/08/23)
- 宿泊業の人材確保・インターンシップ活用を学ぶ 観光庁、別所温泉で9月3日にセミナー(25/08/20)
- 温泉文化とおもてなし―「宿フェス」が万博に登場 全旅連青年部、9月20日に開催(25/08/10)
- 奈良好きによる奈良好きのためのマニアックツアー実施/ホテルアジール・奈良(25/08/08)
- 宿泊者数は2・3%増の5564万人泊 5月の宿泊旅行統計(25/08/05)