アスコット丸の内東京でマーライオンを見て紅茶を飲む
アスコット丸の内東京(東京・大手町)の22階ラウンジに、高さ2メートルほどのマーライオンが置かれた。シンガポール旅行気分が味わえる宿泊プラン「シンガポールステイケーション in 東京」の紹介記事を書いたとき、「GWにはマーライオンが届く予定」と聞いていて見に行った。
海外旅行に行けないGWに都内で海外旅行気分を味わえるなら楽しそうじゃないか。

ラウンジのマーライオン
アスコット丸の内東京はシンガポール発祥のラグジュアリーサービスレジデンスで、開業は2017年。長期滞在できるアパートでもありホテルでもある。
フロントとラウンジは22階にあって、大手町の一角のビルのさりげない入口からエレベーターで直行する。
ラウンジの中央、窓側に花に囲まれた真っ白なマーライオンが立っていた。写真スポットにしてほしいとも事前に聞いていたから、さっそくマーラインを撮り、それからスタッフにマーライオンと一緒の写真を撮ってもらった。
7月10日までのシンガポールステイケーションの販売期間中、このラウンジでシンガポールの紅茶ブランド「TWG Tea」の無料サービスがある。宿泊客でなくてもオーケーだ。宿泊客以外にもシンガポール気分とアスコットの雰囲気を体験してもらおうと奮発した。
1階入り口が入りづらいだけに、マーライオンと無料ティーサービスは、アスコットのラウンジを体験するにはいい機会だ。
どんな紅茶だろうと待っていると、スタッフは箱に入った6種類のティーバッグを見せながら好きなものを選んでいいと意表を突いてきた。カフェで紅茶と頼んだら紅茶が出てくるものだと思っていた。選べるというのはいい。
ティーポットとカップが運ばれ、同行者が頼んだ別の紅茶も味見をしたり、ひと時滞在しキレイなトイレを借りてからラウンジを出た。
無料ティーサービスは毎日13-17時まで。1人1杯までと心得てほしい。顔を覚えられない程度に再訪したい。
- 宿泊者数は2・6%減の5575万人泊 7月の宿泊旅行統計(25/10/03)
- 兵庫五国の食文化を継承 兵庫県調理日本技能士会が主催、旅館調理人が郷土料理に新風(25/09/29)
- 26年度全国大会は岡山で開催 全旅連青年部(25/09/29)
- 伊藤新部会長が選任 全旅連シルバースター部会、DXやリブランド化図る(25/09/03)
- 宿泊者数は2・4%減の4945万人泊 6月の宿泊旅行統計(25/09/02)