BCPで経営力を強化 全旅連女性経営者の会が定例会で講演聞く
21/11/15
		
		
	全旅連女性経営者の会(JKK、小林佳子会長)は10月26日、2021年度の第2回定例会議をオンラインで開いた。各委員会活動報告のほか、事業継承計画(BCP)の必要性に関する講演会を行った。
Zoomで行った定例会議は、同日に全旅連全国大会が開かれていた福島県のこいと旅館をキー局に実施。全旅連の多田計介会長もオンライン参加し「業界が厳しい状況のなか、女性が活躍しなければならない」とJKKの活動に期待感を示した。
委員会活動報告では▽総務・財務委員会が新規会員4人のうち3人が所属することになったこと▽広報IT委員会はトラベルニュースに掲載しているリレーコラムについて▽研修委員会は9月にOTAとの意見交換会を実施したこと▽危機管理委員会は第2回定例会について−などを各委員長が報告した。
講演会は、SOMPOリスクマネジメント執行役員の篠目(しのめ)貴大さんがBCPの知識を深め経営に生かす方法を解説。それぞれの旅館にどのような災害リスクがあるか整理し、初動対応の手順、役割分担を明確にしておくことの必要性などを説いた。「BCPは経営力強化にも役立つマネジメントツール」と話した。
旅館ホテル の新着記事
		- 全国大会の岡山開催決める 全旅連青年部臨時総会で(25/11/04)
 - 美しき監獄に泊まる 星野リゾート、2026年4月に「奈良監獄ミュージアム」開館/奈良(25/10/22)
 - 人手不足と外国人人材の活用 JKKが大阪で定例会議と勉強会(25/10/21)
 - リブランドで多彩なサービス 山中温泉河鹿荘/石川(25/10/20)
 - 12月に旅館大学セミナー リョケン、下部ホテルで/山梨(25/10/10)
 










