サウナで地域活性化は可能か 日本サウナ学会、11月26日に総会
22/10/12
日本サウナ学会は11月26日、北海道帯広市の森のスパリゾート北海道ホテルで総会を開く。
「サウナって本当にいいんですか ココロとカラダ、地方創生に効くサウナ」をテーマに、「サウナとヘルス サウナが健康促進に与える影響と可能性」「サウナで地域活性化は可能なのか 事例からみる成功例と失敗例」「世界のサウナ事情」などを報告する。
学会は医療関係者などが所属し、最新の科学技術を用いてサウナの健康効果を追求している。プロサウナ―で「ととのえ親方」を自称する松尾大さんも理事を務めている。
総会はリアル(1万5000円)かオンライン(2000円)で参加できる。申し込みはウェブサイトから。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)