サウナで地域活性化は可能か 日本サウナ学会、11月26日に総会
22/10/12
日本サウナ学会は11月26日、北海道帯広市の森のスパリゾート北海道ホテルで総会を開く。
「サウナって本当にいいんですか ココロとカラダ、地方創生に効くサウナ」をテーマに、「サウナとヘルス サウナが健康促進に与える影響と可能性」「サウナで地域活性化は可能なのか 事例からみる成功例と失敗例」「世界のサウナ事情」などを報告する。
学会は医療関係者などが所属し、最新の科学技術を用いてサウナの健康効果を追求している。プロサウナ―で「ととのえ親方」を自称する松尾大さんも理事を務めている。
総会はリアル(1万5000円)かオンライン(2000円)で参加できる。申し込みはウェブサイトから。
地域情報 の新着記事
- 火山島の自然を舞台に研修、東京都が「大島トレッキング体験ワークショップ」を開催(25/10/17)
- ベルリン・ウィーク開催 万博ドイツ館(25/10/16)
- 建築ツーリズムの展覧会 文化庁、10月18日から「Link Archi Scape」/京都(25/10/16)
- 持続可能なゴリラ観光 ガボン、万博会場でシンポジウム(25/10/15)
- 水族館閉館後にキャンプ体験/四国水族館(25/10/14)