楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

全旅連青年部、国交省政務官・観光庁へ陳情 業界の窮状訴え支援求める

22/02/24

全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(星永重青年部長)は2月21日、国土交通省の加藤鮎子政務官と観光庁へ宿泊業界の窮状を訴えるとともに補助事業の完了期日や雇用調整助成金の特例措置の延長、Go Toトラベル事業の早期再開などを陳情した。

今回の訪問は自民党青年局の協力で実現。塚島英太政策担当副部長と渡邉利生政策委員長が出席。加藤政務官へ支援を要望した。

全旅連青年部

加藤政務官へ陳情

要望内容は「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」「宿泊施設バリアフリー化促進事業」の事業完了の期日の延長▽雇用調整助成金の現行制度での特例措置の延長▽Go Toトラベル事業と十分な予算確保、事業の延長。

塚島政策担当副部長は「私たち宿泊業界がおかれている現状は危機的状況であり、廃業を余儀なくされる仲間たちも少なくない。私たちがコロナ禍を生き抜くためには自分たちの力だけでなく、国や行政の皆様のお力添えが必要。全旅連青年部が業界を代表し、声を上げ続けることで宿泊業界の未来が明るくなると信じている」とコメントしている。

全旅連ではコロナ禍による業界の苦境打破に向け、政界・行政へ陳情活動に注力。2月9日にも青年部の親会である全旅連本体が参議院自民党政策審議会へ緊急要望を行っていた。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ