旅館ホテル

オミクロン株の影響受け客室稼働率は予測下回る32・9%に 京都市の1月のホテル宿泊状況
京都市観光協会が発表した1月の市内101ホテルの宿泊状況によると、日本人延べ宿泊者数は前年同月比188・6%増の27万7651人泊だった。コロナ禍前の2019年同月比では16・1%増で、前月12月からは45・2%減。コロナ禍以前からの調査対...

「楽天トラベルアワード2021」を発表 ゴールド100軒や「日本の宿TOP47」など
楽天トラベルは3月2日、過去1年間で評価の高かった登録宿泊施設を表彰する「楽天トラベルアワード2021」を発表した。 「ゴールドアワード」「シルバーアワード」はそれぞれ100軒、「ブロンズアワード」は601軒が受賞。リゾートホテルや旅...

UDS 初施工のhotel hisoca ikebukuroが東京・池袋に開業
小田急電鉄グループでホテルの企画、設計、運営を手掛けるUDS(東京都渋谷区)が初めて施工したホテル「hotel hisoca ikebukuro」(ホテルヒソカ池袋)が3月1日、東京・池袋に開業した。 [caption id="att...

HIS ウズベキスタンの首都に「ホテルインスピラ-S タシケント」開業
H.I.S.ホテルホールディングス(東京都港区)は3月1日、中央アジア・ウズベキスタンの首都タシケントに「ホテルインスピラ-S タシケント」を開業した。ウズベキスタンは初進出。運営施設は日本を含め世界6カ国42軒となった。 [capt...

コートヤード・バイ・マリオット名古屋 3月1日、名古屋市栄に開業
コートヤード・バイ・マリオット名古屋が3月1日、名古屋市中区栄にオープンした。コートヤード・バイ・マリオットとしては国内6軒目となる。 客室は360室。広さ440平方メートルのホールは会議なら最大500人、宴会で最大250人が利用でき...

19年比で17・2%減の3900万人泊、減少幅縮小続く 2021年12月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた202112月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数はコロナ前の2019年比同月比17・2%減の3900万人泊だった。前年同月比では29・8%増。コロナの感染状況により前年からは大きく変動するため大幅増と...

信州全面にレストラン開設 鹿教湯温泉・斎藤ホテルが今秋に/長野
長野県鹿教湯温泉の斎藤ホテルが今秋、文殊堂へ続く湯坂沿いに「Restaurant 溪」をオープンする。 2階建の木造建築で1階をラウンジ、2階を約30席のレストランとし、鹿教湯温泉の四季折々の景観を一望できるほか、木のぬくもりや上田紬...

19年比で47・1%減の3億1497万人泊、前年からは5%減 2021年の宿泊旅行統計年間値
観光庁がまとめた2021年の宿泊旅行統計調査年間値(速報値)によると、延べ宿泊者数はコロナ前の19年比で47・1%減の3億1497万人泊だった。前年比では5・0%減。後半は減少幅が徐々に縮小したものの一年を通してコロナ禍の影響を受け続け、引...

直島に全室スイート旅館 A&Cが新築、今年4月オープン/香川
岡山県湯郷温泉で季譜の里などを営むA&C(佐々木慎太郎社長)が4月、香川県直島に直島旅館「ろ霞(ろか)」をオープンする。瀬戸内国際芸術祭の主要会場の一つで、現代アートの島として著名な直島で瀬戸内観光の拠点を目指す。 ろ霞は11室すべて...

最新の宿トレンドを展示 国際ホテル・レストランショー開催
日本能率協会主催の第50回国際ホテル・レストランショーが2月15-18日の4日間、東京ビッグサイトで開かれた。 今年4月から施行されるプラスチック資源循環促進法に対応する天然成分由来のアメニティグッズ、3密を回避するアウトドア志向を受...