国の「観光地再生・観光サービスの高付加価値化」事業、4月27日に説明会
22/04/26
コロナ禍などで疲弊した観光地再生を図ろうという国の大型支援策、「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化」事業のオンライン説明会が4月27日に行われる。
事業に応募した、もしくは応募を検討している地方自治体やDMO、観光・宿泊事業者が対象。
同事業は予算額1000億円のかつてない規模の観光地再生支援策で、温泉地の廃屋の撤去や宿泊施設の大規模改修をそれぞれ1億円を上限に費用の2分の1を補助する。宿泊施設については一定の条件のもと費用の3分の2を補助する。
また、土産物店や飲食店、公的施設の観光目的の改修についても、それぞれ500万円、2000万円を上限に支援する。
セミナーへの参加は事務局ウェブサイトから申し込む。
旅館ホテル の新着記事
- 人手不足と外国人人材の活用 JKKが大阪で定例会議と勉強会(25/10/21)
- リブランドで多彩なサービス 山中温泉河鹿荘/石川(25/10/20)
- 12月に旅館大学セミナー リョケン、下部ホテルで/山梨(25/10/10)
- 宿泊者数は2・6%減の5575万人泊 7月の宿泊旅行統計(25/10/03)
- 兵庫五国の食文化を継承 兵庫県調理日本技能士会が主催、旅館調理人が郷土料理に新風(25/09/29)